※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもとおやつを食べるときは、①子どもと一緒に子どもと同じものを食べ…

どうでもいい質問ですみません😌
子どもとおやつを食べるときは、
①子どもと一緒に子どもと同じものを食べる
②子どもと一緒にそれぞれ違うものを食べる
③子どもには隠れて自分の好きなおやつを食べる
どれですか😆笑

私は今日、子どもと一緒に美味しいねーと食べたいなとは思いつつ、
子どもは自分で選んだバウムクーヘンを
私は取られたくないどらもっちをキッチンから顔出しながらこっそり食べました😉
自分は食べたいけど子どもにはまだちょっとなあ…ってお菓子や、ゆっくり食べたいけど欲しがって取られるな、、ってパターン多いですよね笑
子どもはもうすぐ3歳です😉

コメント

ラティ

私は①か③です🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり!②は無理ですよね🤣笑

    • 3時間前
はじめてのタママリ🔰

うちは今まさにおやつのことで子どもがしくしく泣いています😂
自分で選んだおやつを食べていたのに私のベビースターラーメンも食べたかったらしく、全部食べたら泣かれました😂😂😂

理想は①ですが、もう少し大きくなるまでは③がいいかなと思ってます!アイスとかも子どもが寝てから食べてます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや〜やっぱりそうなるんですよね、理想は①だけど、、🤣
    私もアイスとか子どもいないとき食べます!笑

    • 3時間前
ままりん

小さい頃は①か③でしたが、最近は「これは大人のお菓子だよ〜。」で②の時もあります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります笑
    大人のお菓子作戦、通用しなくなってきた😇

    • 3時間前
はじめてのママリ

ぜんぶあります!
②のときは「これは辛い辛いやつ」「これはコーヒー味なんだー」って言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いやつ、苦いやつ作戦わかります〜笑
    通用しなくなってきたけど😂

    • 3時間前