※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小2の娘がいじわるな男の子との関係で困っています。男の子は悪口や意地悪を言い、娘は受け止めてしまうようです。先生に相談済みで対応策が限界に来ています。3年生でクラスを離れるよう依頼する予定です。

いじわるな子との付き合い方について質問です。
不登校になりかけた小2の娘がいて、現在付き添い登校中です。
同じマンション、一年生から同じクラスの男の子と相性が悪いのですが、これ以上の対応ができず、また学校が嫌だ、と言い始めています。

娘はいわゆるHSC気質で、悪口や意地悪を真正面から受け止めるタイプ。
その男の子はイヤだと言われてもやめない、悪い気がなく乱暴な言葉を使ったり、変なあだ名で友達を呼んだり、と距離感を掴むのが苦手なタイプなのかな?と思います。
先生に見られてない時に特にその傾向があり、クラスメイトに注意されても聞く耳持たず…と言った感じです。
毎日付き添いで廊下にいるので、その子のことも見てますが、特性がある子なのかなーと言った感じです。

その子に言われたことは聞かなくてもいいし、行き帰りも違う子と行けばいい、イヤなこと言われたら離れなさい、耳を塞いでもいい、というのですが、結構粘着、というかしつこく構ってくるタイプなので距離を置ききれず困っています。

先生には伝えてあって、できるだけ席を離したり、聞き取りしてもらったりしてますが、打つ手が無くなってきました…
3年生はクラスが離れるように依頼しようと思うのですが、それまでにまた不登校になりそうです。どう対応するのがいいでしょうか?

いじめ的なものではなく、衝動的に口から出る悪口や意地悪みたいな感じです。親からすればスルーしたらいい、くらいのものですが、どうしても受け止めてしまうみたいです。

コメント

ていと☆

うちにも小学生の子がいます。
子供はHSCとかではないのですがコメント失礼します。


もうこの時期から口が悪い子って本当に、口が悪かったりしますよね。

先生にも来年度のクラス編成について伝えようと思っていることはいいと思います。
学校も不登校になられる前に先手打っておきたいと思うでしょうし。

同じような経験を我が子がしたときに親子で取り組んだことです ↓
私が実践したことは
①子供には◯くんは貴方だけに言ってるんじゃなくて皆に言ってるんだよと自分だけ集中砲火受けてるわけじゃないんだと思わせるようにしました。

②子供に◯くん怖いところもあるけど、良いところを見つけてみたらどうかな?と伝えました。
そしたらその日に子供から
『◯くん、お友達が転んだらお前大丈夫?ってころんだお友達のこと気にしてあげてた』

と報告を受けました。
良いところ見つけれたわが子の事も褒めまくりました。
それでもやっぱり◯君、嫌だーって帰宅して報告してくる日ももちろんありました

③子どもと一緒に公園に行ったときにクラスメイトも来てたりするのでその時にあえてその男の子とも私が話すようにしました。
そうすると結構子供らしい一面ばかりの子でした。
公園で一緒に遊んでる時に他の子に◯くんが酷い言い方したりしたら、そうやって言うと◆くんが悲しいよとかチクチク言ったりもしました。

うちもその子に色々言われた時に個別懇談で先生に相談したこともあらは今年度はクラスは離れたものの公園で会えば私達親子で遊んでいても近寄って遊ぼうと言ってきますし、我が子も◯くんに対しての苦手意識は無くなりました。

◯くんの良いところを見つけてごらんとかはまだ子供に求めるべきこと、ハードルが高いかなと思ったのですが、これからもっともっと合わない子も出てくると思うのであなたがお友達と合わない!嫌い!と思ってもその子の全てを知ってるわけじゃないんだからいろんな角度から見てごらんと伝えるようにしています。

まだあと4年、小学校生活はあるわけなので早いうちに解決できるといいですよね。
長文失礼いたしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    ①はすでに話済みで、娘も理解したようです。
    ②はまだ試したことがないので話してみようと思います。
    授業中も態度などについてしょっちゅう先生に怒られているので、私自身もその子の良いところを探そう、という気持ちが抜けてました。
    2学期から教室が怖い(その子の事もあり)、といい激しい登校しぶり→五月雨登校→最近なんとか付き添い登校、と改善してきたのでまたその子が原因かと腹立たしく思う気持ちがありますが、頑張って探してみようと思います。

    ③は全く効果なしでした…大人がいるところでは多少大人しく、意地悪を言ったことを注意しても言ったことを忘れてそうな感じでなぜ注意されてるのか理解してない感じでした…

    • 11月30日
4人のママ

中学の娘がまさしく、そんな感じになり、
小学生活はほとんど不登校または、保健室登校の生活になりました
現在は中1から支援クラスでの生活になってます
凄いですね毎日付き添い尊敬します🥺相手の男子児童さんは直して欲しくても治らない感じでしょうね💦
娘さんは
無理に教室ではなくてもいいと思います。
付き添いしても教室に入ることは偉いことですが
相手のお子さんが言ってる事を聞かなくても良いと言っても気にしちゃいますし、
娘さんにとっては
そこは居心地がいいとは限らないはずです
数があるクラスであれば
クラスを変えてもらえると思いますし良い案だと思います、それまでの間の
担任の先生と面談をし保健室などいろんな案を考えても良いかもしれません

うちの娘はクラスを変えてもらっても、全然だめでしたが2クラスしかないので💦人数の多い所だとまた違ってくるかもしれませんね😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    9月は保健室登校もしていたのですが、発熱した子がくる時は別の部屋に行かなきゃいけなかったり、居心地の良い場所にはならなかったみたいです💦
    先生は良く対応してくださり関係は築けたようですが…
    途中からでも教室に入りやすいように、と担任の先生が入り口近くの席を準備してくれたのですが、その子が最前列指定席なので席が近くなってしまった事も絡まれやすい要因かなぁ、と言った感じです。
    小さなトラブルをいろんな子と起こしてるので親はもうちょっとなんとかしてくれ、と正直思ってしまうのですが、家ではお利口さんなんですかね…

    • 11月30日