※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中に引き継いだ人とのコミュニケーションに問題があり、不安を感じています。自分が悪いのか迷っています。

小さな部署の責任者をしています。

産休に入る前に仕事を引き継いだ人がいるのですが、性格が合わなすぎて困ってます。

私が産休育休中、頻繁に連絡がきてたのですが、自分の教え方が悪かったんだなぁと思って反省してます。
育休明け仕事復帰してから、とある書類がないことに気づいて確認したところ、「(私が育休中に)伝えましたよ。」と言われました。
「はぁ!?」と思ってしまいました。
確かに、育休中に相談はされて答えましたが、その後どうなったかは連絡きてないし私も聞きませんでした。

「その後どうなりました?」って聞かなかった私も悪いですが、育休中だし、それまで相談されたこと全て「〇〇でした!」と結果の連絡がきたわけではないので、連絡こないってことは大丈夫だったんだなって勝手に思ってしまいました。

引き継いだ相手に強く言い返してしまったのですが、これって私が悪いですか?

すっごくモヤモヤしてます。




コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、悪くないです!!
そもそも育休中の相手に仕事の連絡してくるって神経疑います🤨

ぽる👶

悪くないとおもいます👌✨
↑はじめてのママリ🔰さんと同じく、育休中に頻繁に仕事の連絡をしてくる人、有り得ないです😓💦何の為の育休なのか…🥶