※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

法要など、親戚行事での常識的な振る舞いについて、皆さんどのように学…

法要など、親戚行事での常識的な振る舞いについて、皆さんどのように学習(?)されましたか…?

2か月ほど前、義祖母の一周忌がありました。遠方(飛行機+電車で4時間ほど) かつ妊娠中+コロナの感染者が増えていた時期でもあり、義母から我々夫婦は出席しなくていいよとの連絡はいただいていたのですが、香典のことがすっかり抜けており。後日、義母から夫へ 「〜万円出しておくね」とLINEで連絡が入り、夫がその金額を義母へ送金をしていたことを知りました。

義母はさっぱりした性格の方ですし、何か裏で思ったり言われるようなことはないかなと思うのですが、仮にも嫁なのに気が回らなすぎる自分に凹んでいます😭
しかも「忙しくてつい忘れてしまった」というよりは「不参加でも香 典は送るもの」 というそもそもの認識がなかったもので…。私は大学から地元を離れたため、実家での行事にもあまり参加してこなかった(遠方で呼ばれなかった) ツケもあるのかなとは思うのですが、さすがに非常識ですよね。

こうした一般教養のようなものは、皆さんどのように身につけられるのでしょうか。愚痴のようになりすみません・・・涙

コメント

はじめてのママリ🔰

やはり実家にいるときに子供として参加してる間に教わった感じですね!
22歳くらいで家は出ましたが、冠婚葬祭は必ず出るように言われておりその際にあれだこれだと指摘を受けました!
結婚してからは身内に不幸があったり、結婚されるときも親に一報伝えてそれならこうするね、みたいな確認作業はいまだにあります!

はじめてのママリ🔰

親がしていた事、周りをみて身につけた、という感じかなぁ🤔

あとわからなければ実母にでも義母にでも素直に聞くとかマナー本を読むなどするといいと思います✨

min

私も分からないことが多いので、その都度母に確認しています🙋‍♀️ネットで調べたりもしますが、やはりその家や地域でのマナーがある場合もあるので、分かる方に素直に聞くのが良いかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私は何でもかんでもネットで調べる癖があるのでネットで調べます!香典だけではなく、雛人形はどちらの親が買うのかとか、お宮参りは誰が抱っこするのかとか様々な知識をネットで調べ、その後に母にも確認してました!