コメント
たぬき
うちは両方使ってますが楽ちんなのは保冷かなぁと思います🤔
保温だと高音を保つ必要があるので、ご飯詰める前に熱湯入れてスープジャー自体を温めておいて、そこに熱々のごはんを入れて…と少し手間があります🥲💦
何度か忘れてしまいましたが、ある一定温度より高いと菌が繁殖しないとかでその安心感はあります😂💦
たぬき
うちは両方使ってますが楽ちんなのは保冷かなぁと思います🤔
保温だと高音を保つ必要があるので、ご飯詰める前に熱湯入れてスープジャー自体を温めておいて、そこに熱々のごはんを入れて…と少し手間があります🥲💦
何度か忘れてしまいましたが、ある一定温度より高いと菌が繁殖しないとかでその安心感はあります😂💦
「離乳食」に関する質問
育休中です。 会社に顔を出してと言われ、年末調整や復帰の相談など色々あるのだとは思うのですが、時間帯は12時〜or13時〜と言われました。 子供は生後11ヶ月で、離乳食の時間帯でもあるしお昼寝の時間帯でもあるし… …
皆さん、教えてください🙇♀️ 11ヶ月の息子が夕飯1口目で大量に嘔吐(昼の離乳食がでてきました)、30分後お茶2口のみ、1時間後にミルクをあげようとしたら加えるだけでまた嘔吐しました。 熱はないですが起き上がるのも辛い…
三人目、私忙しいから離乳食の進行のすべてを任せたわ!!と夫に頼んだら離乳食調理セットを一式買ってきやがった😇 上の子のやつがあるんだよ!!!しかも毎日みてる引き出しに!! あるってことも知らないくらいノータ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーちゃん
なるほどです!保冷で近くの電子レンジ借りる感じですか?
たぬき
外で食べさす時は保温で、電子レンジあったりお店で温めOKなとこに行く時は保冷で、と使い分けしてます☺️