
コメント

♡ちひろ♡
分かります(´-` )
自分ももーすぐ復帰です(´-` )
でも戻りたくない…
資格など何もないし
正社員でもなく
パートですが…
ここに入るまでも
何回も電話の時点で
「小さいお子さんがいるなら…」
と断られ続け
やっと見つけて始めたパート。
頑張らなきゃいけないんだろーけど…
戻りたくない(´-ι_-`)

ゆ⚪
分かります❗私も仕事復帰が4月からです。本当に仕事行きたくないし、働きたくない。旦那の給料だけではやっていけないから働かないと行けない。本当にやめたい。今まで正社員でフル勤務で働いてたけど、旦那、親の協力もらえないから、時短勤務にする予定。お金は減るけど、お金より子供たちが大事。本当に嫌。
-
黒瀬
やっぱり働きたくないですよね😅うちの親は方親だし、旦那の方もまだ学生の兄弟がい?のでもともと援助してもらうつもりもないのですが、周りの人たちが結構援助してもらってたり、子供を預けて出かけたりしてると、良いなーという気持ちと甘えすぎじゃない?って思ってしまいます😅🌧
生活のため子供のために頑張るしかないですよね😩💭- 3月4日
黒瀬
コメント📝ありがとうございます😊
本当に嫌で嫌で嫌すぎます🌧
私は育児休暇まで取って給付金も受け取っているのでとりあえず復帰したら、すぐにでも再就職先を決めたいとおもっています。
軽作業スタッフで、急な休みもok.休んだからといって代わりの人を補充しなくてもいいし、小さい子供がいる方も大歓迎!という求人をみつけたので、底に決まり次第辞めるつもりです!
今の職場は子供が高熱やら、嘔吐をして、保育園から、連絡きても帰してもらえない事もあって、そうすると、すぐに病院に連れて行きたくても、診療時間に間に合わなかったりと大変でした😞💭休み明けにもあまりいい顔されないですし、、申し訳無い気持ちはあるものの、なんか凄く働きにくい職場です。
給料が引かれるのは仕方のないことだけど、ボーナスも10万以上引かれたら何の為に働いているのかわからないほどです😩💭
子供たちは、保育園に入れることで、色んな友達、色んな遊びができますし、家族以外の人からの愛情も受けることができるし、集団行動にも慣れるので良いこと沢山なのですが、自分自身2人の育児に家事だけで、てんてこ舞いなのに加えて、体力仕事を続けていく自身がありません😩💭
カツカツ生活よりも、少しでも余裕のある、生活、子供が大きくなってやりたいことが見つかった時に全力でサポート出来る様に!と仕事復帰を決めましたが👶🏻👦🏻
やはり、仕事に戻りたくないですよね😞