※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mizu
子育て・グッズ

4歳10ヶ月の息子の新版K式発達検査結果には、発達の凹凸があります。特性や発達障害についての疑問があり、療育の必要性も悩んでいます。

4歳10ヶ月の息子が、新版K式発達検査を受けてきました。
結果は以下の通りだったのですが、やはり発達に凹凸ありますよね…?
この結果からどのような特性が見られるのでしょうか💦

実年齢【4歳10ヶ月】
◾️姿勢・運動 3歳9ヶ月 DQ77
◾️認知・適応 4歳11ヶ月 DQ101
◾️言語・社会 5歳6ヶ月 DQ113
◾️全領域   5歳2ヶ月 DQ106

検査結果のフィードバックを受けた際に説明も受けたのですが、帰宅してから色々調べていると頭がこんがらがってしまい……
(発達障害はやはりあるのか?療育は必須とは言えないと言われたけど…姿勢・運動遅れすぎ?!手先はむしろ器用だと保育園の先生に言われたけどそれは関係ない?などなど疑問がいっぱい😂)

参考にさせていただきたく、なんでも良いのでここでもご意見聞けたら嬉しいです🙏

コメント

れい

それだけじゃ分からないですね💦
姿勢運動は項目が少なすぎるので、けんけん出来なかったらガクッと下がります
多分項目ひとつできなかっただけです

手先の器用さはどっちかっていうと認知適応の方に反映されますが4歳後半なら影響が出る課題はあまりないです
知的発達の影響の方が大きいです

言語が高めですが、大きな差があると言える程じゃないです
数が得意なら稼げる項目も多いので、ことばに遅れがないかすら中身見て見ないとなんとも言えないです

新版K式ってなかなかざっくりした検査なんですよねー笑

  • mizu

    mizu

    ご回答ありがとうございます😭✨
    姿勢運動、項目少ないのですね!確かにケンケン苦手なのでそれで下がったのかもしれないです💦(検査内容も全くわかっておらず、教えて頂き感謝です!)

    言語に関しては日頃から大人のような話し方をする子で、会話の応酬もスムーズなのでおそらく遅れはないと思うのですが…数は確かにかなり得意なのでそれで結果が高く出ているのかもしれません!

    ざっくりしてるんですね!
    息子は集団生活に難が多々あり、それで今回検査を受けるに至ったのですが、集団生活における困りごと(切り替えができない、周囲に合わせられないなど)がこの結果のどのあたりに反映されているのか全く分からずで💦💦
    (姿勢運動は低いですが、他は思っていたより高かったのでこれだけ見るとアレ?普通?でもじゃあなんでこんなに毎日困りごとだらけなの…とこんがらがってます😂)

    • 11月29日
  • れい

    れい

    知的に高い発達障害の子はたくさんいますが、K式だと知的な面しか分からないですよー
    そのタイプだと多分検査の数値的には出ないし、個別だとある程度出来ちゃうので、遅れなし以外の初見は結局行動観察にしかならないです

    個別でこうだから集団大変だよねって初見を書いてくれるひともいれば、できてますで終わっちゃう人もいるかもですね

    • 11月29日
  • mizu

    mizu

    お返事ありがとうございます!
    やはりそうなのですね😭
    元から知的面は問題なさそうと思っており、ご指摘のとおり個別かつ課題が明確だとわりとなんでも出来てしまうタイプなので、このような結果になるのですね💦
    まさに、できてますね〜で終わってしまった感があり、、😂
    結果が悪く出て欲しかったと言うと少し違うかもしれませんが、凸凹の凹の部分が数値で明確になって、こういうところを療育で伸ばしていきましょう〜という流れを期待していたので、アレ?と😂
    私がK式の検査自体をきちんと理解していなかったのがいけないですね💦

    • 11月29日
  • mizu

    mizu

    続けてすみません😭
    K式だと知的面しかわからないとのことですが、その場合、知的に高い発達障害のお子さんはどのような検査で発達障害の有無を判断されるのでしょうか…?

    • 11月29日
  • れい

    れい

    検査もあるにはあるんですが、普通に観察したり聞き取りしたりとやること変わらないのでわざわざしないことが多いです
    なので医師の問診がメインになります

    • 11月29日
  • mizu

    mizu

    なるほど、そうなのですね!たくさん教えていただきありがとうございます☺️

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

DQ106あるので知的遅れないです。
運動どんなことで遅れてるかききましたか?🤔

  • mizu

    mizu

    コメントありがとうございます!!
    知的な遅れはなさそうですね✍️✨
    運動に関しては、一般論としてケンケンなどいくつか挙げていただいたのですが、具体的にうちの子が何が出来なかったかは聞きそびれてしまって😂
    でも言われてみればケンケン苦手なのでおそらくそれかなと…?
    せっかくのフィードバック面談で、色々聞きそびれていて情けないです😂💦

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的遅れないです😀!

    運動面も低いかもですが77あるので、伸びてくる可能性あります!
    凸凹ですともっと数値凸凹してます🤔

    K式いま年齢でどの程度年齢知能調べる検査です。

    自閉症などまた別になります。
    自閉症かどうかは聞き取り調査多いかなぁと思います。

    聞き取り先生自閉症あるかどうか判断するかんじです!

    • 11月29日
  • mizu

    mizu

    お返事ありがとうございます!
    凸凹だともっと差が出るものなのですね!
    自閉症などは知的な遅れの有無とはまた別ですもんね💦

    検査結果のフィードバック面談の際、特に自閉傾向があるなどのお話はなかったのですが(療育も今すぐ必要とは感じないと言われました)、発達障害の傾向があれば何が言われたはずですかね…?
    私としては、診断つくレベルではなくても、傾向はアリアリだと思っていたのですが😂
    (発達検査を受けた際、別室で私と心理士さんの面談もありそこで普段の困りごとなど色々お伝えしていました)

    • 11月29日
詩羽

上の子は全部年齢以上でしたが
同じく集団行動出来なくて
そういうのは分からないから
困ってるから療育通えますよと言われ通いました😊

  • mizu

    mizu

    コメントありがとうございます!!
    似ていますね😭💦
    お子様は、発達障害の有無や傾向については何が言われましたか…?
    もし差し支えなければ教えてください💦
    ちなみにうちの子も療育は今すぐ必要とは言えないと言われたものの、親の判断で通うこともできるようなので、できれば通いたいと思っております。

    • 11月29日
  • 詩羽

    詩羽

    その検査では特に診断とかはなくて
    療育通うために受給者証がいるので
    病院に行きましたが
    簡単に診断つける先生じゃなくて診断はついてないです🤔
    でもADHDかなぁって感じです💦
    療育通って私も勉強して
    一斉指示通りにくい
    切り替えが苦手
    お友達との距離感
    おうちでのみ癇癪
    などなどいくつか分かってきて
    療育と成長のおかげで
    随分変わりましたよ😊
    普通に遊びから学ぶので
    本人も遊びの教室だと言って楽しく通っていました😆

    • 11月29日
  • mizu

    mizu

    教えていただきありがとうございます!
    同じく受給者証をもらうために今回検査と面談を受けました🙌
    療育に通って成長されたとのこと、そしてご本人も楽しんで通われていたとのこと、理想的ですね☺️✨
    うちの子も楽しんで通ってくれたらいいなぁと思います。

    • 11月29日
  • 詩羽

    詩羽

    うちは年中から通い始めて
    遊んでるだけで本当に変わるのかなぁと思ってましたが
    半年で子供の傾向を見ていって
    そこから対策に入ったのですが
    そこからぐんぐん変わってきて
    癇癪もなくなってびっくりです😳
    楽しみですね😊

    • 11月29日
  • mizu

    mizu

    そうなのですね!!うちの子も今年中で、療育に通い始める年齢としてはだいぶ遅かったかなと思っていたので、励みになります😭✨(まだ通い始めの時期は決まっていないですが💦)
    癇癪もなくなるとは素晴らしいです✨うちの子癇癪ひどいので少しでもマシになったら嬉しいです😭

    • 11月29日
  • 詩羽

    詩羽

    私も先生に指摘された時はショックだったけど
    通い始めたらこんな事なら
    言葉が遅かった時点で行けばよかった〜となりました😂
    でも小学校に入って気付く方もいらっしゃるし
    なんといっても幼稚園の間は無料なので
    感謝しかないです💦
    うちはうまく言葉で感情を表現出来なくて癇癪になってたみたいで
    色々な気持ちなどを言葉で言えるようにしていったら
    あれ、前ならここで怒ってたのにスルー出来てる😳
    みたいな事が増えていって癇癪なくなりました😆
    その代わり今は暴言が出ることが悩みです😅
    成長するけど新しい悩みも出つつ…
    簡単には困り事はなくならないかもだけど
    療育行ってなかったら
    どうなってたんだろうとゾッとします💦
    親も対応など勉強になりますし
    気持ちの持ちようも変わりました!

    • 11月29日
  • mizu

    mizu

    確かにうちも、もっと早くから動き始めればよかったー!となりそうです😂
    (うちの子は言葉は早かったのですが、とにかく落ち着きがなかったり癇癪がひどかったり、今から思えばもっと小さい頃から特性ありありでした…)
    本当ですよね、感謝しかないです👏
    癇癪がなくなるのは親子ともどもすごくありがたいですよね😢✨
    私も、対応の仕方などこれから勉強していきたいと思います!
    色々教えていただきありがとうございます✨

    • 11月29日
  • 詩羽

    詩羽

    癇癪つらいですよね😭
    うちも一日ちっちゃな事で何回も癇癪で
    こちらが変になりそうでした😭
    それがなくなっただけでも
    かなり違います😊
    注意したくても癇癪になるし
    どうしたらいいのって感じでした💦

    • 11月29日
  • mizu

    mizu

    お気持ちすごく分かります😭
    我が家の場合、癇癪を恐れるあまり親が本人の要求を飲みすぎている気がして……甘やかしたいわけじゃないのに結果的に甘やかしすぎている気がして今後がすごく心配です😭

    • 11月30日
  • 詩羽

    詩羽

    そうなんです!
    ダメな事は教えたいのに言うと癇癪😭
    話しかけてもまた癇癪💦
    療育通い始めてとった方法は
    癇癪始まったら落ち着いたら教えてねと伝えて
    後はひたすらスルー💦
    そして落ち着いたら
    さっきはこれが嫌だったんだね
    でもこれしたら○○なんだよと
    教える方法に落ち着きました!
    自分で気持ちを切り替える方法を見つけたり
    落ち着く場所があって
    そこで切り替える事が出来れば
    さらに早くなるかなと😊
    癇癪の終わりが見えなくてつらかったですが
    今は過去の話になってきました!
    時々爆発はあるけどあの頃を思えば…
    お子さんに合う方法に出会えるといいですね😊

    • 11月30日
  • mizu

    mizu

    返信すっかり遅くなってしまってすみません💦
    そして今になって気が付きましたが、別の質問(他害について)でもコメントいただいていたのですね🥺
    重ね重ね、本当にありがとうございます。
    癇癪は最近は少しマシになってきたかな?と感じていますが、もともと波があるのでなんともいえず、、、
    別の質問のほうの返信でも書かせていただきましたが、その後、やっと空きが出て2月から療育に通い始めたので、他害行為も癇癪も、落ち着いてきたらいいなと思っております😢
    でもまずはあまり求めすぎず、最初の目標であった「療育に楽しんで通う」を大切にしていきたいです!(幸い今のところ楽しんでくれています)

    • 3月7日
ナサリ

数値だけ見ると個人差の範囲内のような感じもしますね。息子が凸凹発達グレーゾーンですがもっと数値にバラつきがありましたよ😶

  • mizu

    mizu

    コメントありがとうございます✨
    凸凹発達の場合、もっとバラつきがあるものなんですね🤔
    うちの子は今回の検査では数値には表れない部分に問題有りのようです💦💦

    • 11月29日
  • ナサリ

    ナサリ

    凸凹発達は得意、不得意の差が大きいのでお子さんの数値を見ると違う感じもしますね😶
    ウチの息子も言語と認知が低かったのですが数値とは違う所で問題がありました😅
    それが許容範囲内なのか、本人が生き辛くないかで療育に通うかもまた変わってきますね。

    • 11月29日
  • mizu

    mizu

    お返事ありがとうございます!
    やはり検査でわかる数値とは違う部分で問題がある、というパターンも多いですよね💦
    うちの子の場合、特性ゆえに本人も周りもけっこうしんどい思いをしているので、療育で少しでも楽になったら…と藁にも縋る思いです😭

    • 11月30日
  • ナサリ

    ナサリ

    本人も周りも大変なら療育に通うのも良いと思います🙂
    息子は数値と違う所でも問題がありましたが元々は言葉が遅くて切り替えが上手くできない子でした。息子の場合は切り替えが下手なのは認知が低いに現れていたので(遊びを中断すると後で続きが出来るという発想が出てこず止めたら2度と遊べないと思って中断できなかった)結果的には発達テストをして良かったです。
    園からは言葉の遅さを指摘されて療育へ通いましたが1年通ったら言語ではなく認知が爆上がりしていました😅
    子供の成長もですが、ペアトレなどでも親の知識も増えるし子供との接し方もより具体的にわかってくるので療育に通うのは良いと思いますよ🙂

    • 11月30日