※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみじママ
産婦人科・小児科

3歳の子供の身長が低いと言われ、半年後の4歳の誕生日に再度測る必要があります。その際、身長がまだ低い場合、病院に行くことになる可能性があります。病院は役所指定のものか自分で探すか、何科を受診し、通院頻度や内容など詳細を知りたいとのことです。

3歳の子供が、役所の3ヶ月半健診で身長が低いと言われました。
半年後の4歳の誕生日にもう一度、身長を測りに役所に行かないといけないのですが、
もし、この時身長がまだ引くいと言われたら、
どんなことをするのでしょうか?
総合病院に行くことになるかも。とは言われました。

下の子がいてて移動が大変なので今後の流れを大体把握したいです。

流れを知っていたら教えていただけませんか?

役所指定の病院に行くのか、自分たちで病院を探すのか。
病院で何をするのか。
何科を受診するのか。
何ヶ月に1度、何ヶ月間通院するのか。
病院でどんなことをするのか。
など詳しく教えてください。

よろしくお願いします

コメント

deleted user

成長ホルモンが出てないかもしれないので
小児科で診てもらうことになると思います!

低身長にあてはまりますか?

  • あみじママ

    あみじママ


    役所で昨日低身長でした。
    来年の1月にもう1度役所に行くことになりそうです。
    理想は100センチらしいのですが、あと2ヶ月で8センチも伸びるとは思えません。

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3歳半で100ですか??

    うちの子3歳半で94ですよ??
    100って4歳半ばくらいじゃないですか??

    ネットで低身長とでますか??

    • 11月29日
かちん

次女がSGA性低身長で成長ホルモン注射してます。
うちの子は生まれた時から小さかったのでずっと通っていますが
総合病院だと小児科の内分泌外来があるところになると思います。
我が子は3歳になった時に3泊4日で成長ホルモンが分泌されているか検査入院しました。
その検査入院の結果で成長ホルモンを打つかどうか決まります。
次女は打つことになり毎日夜に成長ホルモン注射を寝る前に打ってます。
通院は今は3ヶ月に1回で間の2ヶ月は電話診察です。

通院の時は身長体重測って
問診注射の薬打つ単位を教えてもらって
半年に1回レントゲン・採血してます

  • あみじママ

    あみじママ

     
    詳しくありがとうございます。
    役所の健診なので、病院紹介されて検診してから検査になりそうな感じがします。

    検査入院はもちろん親も付き添いで入院ですよね?

    私が注射キライなのですが毎日打てるのかな???

    流れがする事がわかったので、1月に役所に行きやすくなりました。

    • 11月29日
  • かちん

    かちん

    検査入院は我が家は付き添いか子供単体か選べました。
    私の場合上の子下の子もいたので子供単体だけで入院でしたが
    入院期間中は仕事を休みにして家のこと全て済ませてから上の子下の子のお迎えは旦那に任せて
    面会終了まで病院にいました。

    今我が家で使っているのが
    スイッチ押したら自動で針さしてくれるものなので
    親が注射苦手でも大丈夫かなと思います🙂

    • 11月29日
  • あみじママ

    あみじママ


    私も入院覚悟で今後の診察受けてきます。
    費用はどれくらいかかりましたか?

    • 11月30日