※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nmama
子育て・グッズ

娘を幼稚園に通わせるか、保育所の一時保育を利用するか悩んでいます。月額費用や下の子のことを考えています。

幼稚園に通うか、保育所の一時保育利用か。
来年4月から2歳1ヶ月になる娘を幼稚園に通わせる予定です。
ですが、金銭的にも考えて保育所の一時保育を利用した方が良かったのではないかとモヤモヤしています。

幼稚園に通うと月に3万4千円くらいです。
保育所の一時保育は1日2千円でした。
多くて週3回通うとしても一時保育の方が安いです。

幼稚園に通わせる理由としては下の子が産まれるため、
幼い2人を自宅保育することに限界を感じたためです。

幼稚園を辞退しようかと毎日悩んでいます。

コメント

のん

私だったらお金かかってでも毎日預ける選択にします笑

2歳児と0歳児見るのはまじでママが休めません。。(実体験あり)

  • nmama

    nmama

    2歳差育児やはり大変ですよね😭
    自宅保育してたんですね。幼稚園ならお昼の2時半に帰ってくるけどそれだけでも全然楽ですかね🥲?
    今は2人とも幼稚園か保育所ですか?

    • 11月29日
  • のん

    のん

    うちは2人目の産後に上の子こども園に通ってましたが、上の子体調不良時はお休みで家にいたので2人見てました。
    ほんんっとに休めません。。
    加えて下の子起こしたり。。
    2歳児特有のいやいやもあり大変すぎました!笑

    お昼ご飯食べて午後帰ってくるなら最高すぎます🙌✨
    一日いて朝、昼、夜ご飯作るなんて産後には辛いです💦

    上の子は変わらずこども園で、下の子はまだ自宅で見てます🥰

    • 11月29日
  • nmama

    nmama

    2歳児のイヤイヤ期と赤ちゃんの泣き声で頭おかしくなりそうですね😂
    お昼ご飯は今でも毎日めんどうです😂
    通う幼稚園はお昼食べてお昼寝もあるみたいだから大助かりになりますよね🥹
    幼稚園前向きに考え直してみます!

    • 11月29日
ママリ

私もその場合だったら幼稚園通わせます!
年子を自宅保育してますが、預けられるなら毎日預けられたらいいなと思ってます

  • nmama

    nmama

    年子自宅保育お疲れ様です😭!!
    やはり大変ですよね🥲
    2人が一緒に寝てる時間あまりないですから休めないですよね🥲

    • 11月29日