※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供がイヤイヤ期で悩んでいます。保育園から帰ってからの様子や、先生からの言葉が心に引っかかり、愛情不足ではないかと母に言われて落ち込んでいます。

イヤイヤが酷すぎてしんどいです😭
保育園から帰ってからお菓子食べる。でギャン泣き。
お風呂入らない!でギャン泣き。
ご飯いらない。口に入れても吐き出しでギャン泣き。
で、主張も激しくて、鼻水出てたら鼻!鼻!って鼻拭けって何度も何度も言ったりお尻が痛いだの足が痛いだの色んなこと言ってその度に泣いてます🫠
朝から靴下も「キティちゃんの履く!」と洗濯してて履けないことを伝えてもひっくり返って泣いて。朝ごはんはてんこ盛りにお皿に乗ってないと怒ります。そのくせこれいらないあれいらないって途中でポイポイされて🥲🥲🥲

今日帰りに保育園で先生から1日の様子の話を聞いていた時に「〇〇ちゃんはちょっと神経質で、、デリケートだから。」みたいなことをさらっと話の中で言われてそれが引っかかって😭そんな時に家でもこんなイヤイヤで。なんか心がしんどくなってしまいました。
母に一連のことをLINEで愚痴まじりに話したら「愛情が足りてないんじゃない?笑」って言われてなんだか泣けてきました🥺

コメント

美咲

イヤイヤ期のピークがまさに2歳半でした…
毎日喧嘩して、いつ虐待で通報されるか…って日々でしたね。

イヤイヤ期の子はみんなこんな感じですよ💦程度はあれど、そこら中に地雷があって、避けても無意味って感じですよね。
私もイヤイヤ期入りたての時に実母に愛情が〜ってこと言われました。自分の子でも言っていいことと悪いことあるだろうが!!って今は思いましたが、当時はメンタルをえぐられましたね。

  • ママリ

    ママリ

    1歳8ヶ月くらいからイヤイヤっぽいのが始まってそこからどんどん加速してます🥲話せるようになれば少し変わるかな?と思いましたが話せるようになったらなったでさらに主張が激しくなってお手上げ状態です😭😭
    うちも泣き声と私の怒鳴り声で通報されるんじゃないかって思います🥲🥲🥲

    地雷踏まない1日なんてないですよね。一つ避けたと思ったらこんなところに?ってとこに地雷あって😭そうなんです。もちろんこんな毎日イライラするし娘に対して面倒臭いと思ってしまいますが愛情が、と言われたのはさすがに辛かったです🥺

    • 11月28日
deleted user

愛情がどうとかは関係ないです!
娘ちゃんが一生懸命大きくなろうとしているんです!
ママはちっとも悪くないですよ✨

うちはもう6歳ですが、2~3歳の時はイヤイヤ期酷かったです😭

1日中ギャン泣きだったし、こちらも怒り狂って怒鳴り散らしていたので、よく通報されなかったなと思います💦
夫は毎日帰宅するのが怖かったらしく、その時はストレスで胃を悪くしてましたね😅

成長過程と分かっていても、終わりが見えないと辛いですよね…
毎日お疲れ様です😖🩷

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥹🥹
    はあ、今日もイヤイヤと向き合うのか。と思うと嫌気が差してしまって私も余裕がなくてイライラして😭そんな愚痴を吐き出しながらもこうしたらいいかな?と日々模索してる中で愛情不足の言葉は辛いものがありました🥲

    • 11月28日