お金・保険 育休中で収入0、夫の税扶養に入った方がいいですか?年末調整でどこに記載すればいいですか? 育休中で今年の収入0なんですが、 夫の税扶養に入った方がいいんでしょうか? 夫が明日年末調整やるみたいなのですが その場合どの部分に記載すればいいのでしょうか? 詳しい方教えてください😭😭 最終更新:2023年11月30日 お気に入り 2 育休 夫 扶養 年末調整 三児のママ(生後11ヶ月, 2歳8ヶ月, 7歳) コメント ママリ 基礎控除申告書~っていうタイトルの右側に配偶者控除申告書という欄がありますのでそこを記入してください。 収入0なら必ずやりましょう! 11月28日 三児のママ ありがとうございます☺️ そこに名前を記載すればいいんですかね? 11月28日 ママリ 名前とか収入とか、とりあえず枠内を埋めてください❗ 11月28日 三児のママ 育休手当が103万以上あるかと 夫の会社に聞かれたんですが、 関係あるんでしょうか? 収入にはならないので関係ないないですよね…? 11月30日 ママリ 手当は課税されないので、年末調整では関係ないですね。 11月30日 三児のママ 夫には育休手当は年収に含まれないと 伝えたんですが、税扶養入れないとか 言われそうです🤣 11月30日 ママリ 公務員だと聞かれるみたいですよ。 11月30日 三児のママ 公務員ではなく普通の会社員です🥲 11月30日 おすすめのママリまとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
三児のママ
ありがとうございます☺️
そこに名前を記載すればいいんですかね?
ママリ
名前とか収入とか、とりあえず枠内を埋めてください❗
三児のママ
育休手当が103万以上あるかと
夫の会社に聞かれたんですが、
関係あるんでしょうか?
収入にはならないので関係ないないですよね…?
ママリ
手当は課税されないので、年末調整では関係ないですね。
三児のママ
夫には育休手当は年収に含まれないと
伝えたんですが、税扶養入れないとか
言われそうです🤣
ママリ
公務員だと聞かれるみたいですよ。
三児のママ
公務員ではなく普通の会社員です🥲