
コメント

ママリ
基礎控除申告書~っていうタイトルの右側に配偶者控除申告書という欄がありますのでそこを記入してください。
収入0なら必ずやりましょう!
ママリ
基礎控除申告書~っていうタイトルの右側に配偶者控除申告書という欄がありますのでそこを記入してください。
収入0なら必ずやりましょう!
「育休」に関する質問
旦那さんの育休(1ヶ月とかも)または里帰りした経験のある方、旦那さんが育休取ったの良かったと感じましたか?または里帰りして良かったと思いましたか?? 私の旦那は1ヶ月育休があるのですが、1ヶ月の育休でなにか変…
みなさん家賃にどのくらいかけていますか? いま23週ですが子育てに不向きな物件に住んでいるので引っ越し先を探しています。 (今はデザイナーズ、メゾネット、45平米でワンルームのような感じです) 車は軽1台あり、駐車…
保育園選びについて 来年度の入園を考えています。 上の子3歳児クラス、下の子0歳児クラスです。 (上の子1歳児クラスで1年ちょっと保育園に通ってました、育休中の引っ越しだったので転園できず退園、今は自宅保育です) …
お金・保険人気の質問ランキング
三児のママ
ありがとうございます☺️
そこに名前を記載すればいいんですかね?
ママリ
名前とか収入とか、とりあえず枠内を埋めてください❗
三児のママ
育休手当が103万以上あるかと
夫の会社に聞かれたんですが、
関係あるんでしょうか?
収入にはならないので関係ないないですよね…?
ママリ
手当は課税されないので、年末調整では関係ないですね。
三児のママ
夫には育休手当は年収に含まれないと
伝えたんですが、税扶養入れないとか
言われそうです🤣
ママリ
公務員だと聞かれるみたいですよ。
三児のママ
公務員ではなく普通の会社員です🥲