
コメント

あかり
保健センターとかですかね?
月1で身長体重はかりにいくついでに相談できました😊

ひまおママ
私も同じ気持ちでママリに質問しまくってました😂
あとはSNSで子持ちの友達から情報もらったり。。スマホ社会で助かりました。。
-
はじめてのママリ🔰
私もよく質問してます😂
ありがたい時代です笑
ありがとうございます🙌- 11月28日

ていと☆
支援センターでは保健師さんが対応してくれますか?
私も一時期子どもの発達も含め悩んていた時は保健所主催の育児相談に連絡して行ったことがあります。
保健師さんが話を聞いてくれます。
でも、なんやかんやでママリで同じ境遇だった先輩ママさんからその後の子供はこうなったよーとか、同じ年齢のお子さんを持つママさんと話をする人のほうが話しして気持ちは楽になりました。
-
はじめてのママリ🔰
おそらく保健師さんではないかもしれないです🥺
そうなんですね!私も市の保健センターの相談行ってみようと思います!
ちなみにていと☆さんが相談されてたのはどれくらいの月齢の時ですか😣?
私もここでよく相談させてもらってます😂匿名だからこそ聞きやすいこともありますよね🥹- 11月28日
-
ていと☆
私が保健師さんに相談したのは2歳後半の入園前の時でした。
身体的なことよりと知的面で大丈夫なのかな??と思うことがあり話聞きに行きました。
うちの自治体では各区毎月、発達相談(子育ての相談込み)をやっていて指定された日に予約を取る流れですが、もちろんその日が都合悪い人もいるので保健師さんのスケジュールさえ合えば空いてる日にも相談に乗ってもらえます😊- 11月28日
はじめてのママリ🔰
月1でやってるの知らなかったです!
予約してみます。ありがとうございます🙌