※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達の診断がまだで、検査予定です。お子さんが多動傾向で、行事中に不安定になることがあるかどうか気になります。同じ場所で座り続けることがストレスなのか気になります。

まだ発達の診断が正式におりていないため、疑惑です。今週検査に行きます。多動傾向が強いお子さんは保育園の行事、例えばお誕生日会などでその日自由時間があまりなかった場合不安定になったり、多動がひどくなったり機嫌が悪かったりしますか?同じ場所に、動かないよう指示されて座り続けることがよっぽどストレスなのかなぁと私は考えていますがそんな感じでしょうか?

コメント

バナナ🔰

ASDとAD/HDの息子ですが、まず指示されても座り続ける事自体が無理です。
座れていたとしても椅子にダラ〜と座っていたりキョロキョロソワソワ立ったり座ったりしています。
そしてそのうち動き出します。
興味のない事であれば見ても聞いてもないです笑
不安定にはなりませんが不機嫌になって上手く切り替えが出来ないです。
多動は本人の意思に関係なく動け!動け!と脳が司令を出しているので闇雲に座り続けることを強要されれば「動きたくないのに動いちゃうんだもん!」って感じなのでストレスにはなりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事中とかどうですか?うちは食事中が特にひどくてもともと食への興味も薄いのもあってか、一口食べてはウロウロを繰り返しています。「座って食べなさい!!!!」と毎回何十回と言って、酷い時は「次立ったら外出すよ!!」と怒鳴ってしまいます。

    • 11月27日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    息子は食には貪欲なのでそこだけは座ってられます笑(全然自慢になりませんが笑)
    でも家だとキョロキョロしたり、おしゃべりが止まらなかったり、集中力はないのと視覚優位なので周りが気になってボロボロこぼしたり、時間がかかる事が多いです。
    園でも食事中は座ってられてメニューによっては食べ終わるのは早いらしいですがその後時間を持て余して教室をウロウロしているらしいです。(先生が困ってました💧)

    食に興味がないと何言っても響かないので難しいですよね💦

    • 11月27日