
12月と2月の保留通知が必要ですか?
育休延長に詳しい方教えてください🙇
育休半年延長希望、子供は12月末で一歳になります。
役所で手続きを済ませ、12月入園保留通知を貰う予定です。
総務へ、延長するにあたって何か手続きはございますか?と確認したところ、
**********************
※健康保険と厚生年金保険の一回目の延長手続きはこちらでやりますので、特に準備必要な書類はないです。
一回目の延長:2023年12月29日~2024年6月28日(2023年12月28日申請する予定)
※雇用保険の育児休業給付金の一年目期間は2023/2/24-2024/2/23のため、
延長の申請時期は健康保険と厚生年金保険と違い、来年2月の時点で延長手続きになるので、
もし2月も入園保留で、延長ご希望の場合、事前に連絡ください。(申請にあたって、2024年2月保育園入園保留通知が必要)
***********************
このように返信が来ました。
これは、半年育休延長するにあたって、12月の保留通知と2月の保留通知が必要ってことでしょうか?
ややこしくて分からなくて、、、
わかるかた教えてください😭
- たま(2歳3ヶ月)

ひろ
旦那さんも育休をとっていて、パパママ育休プラスに該当してませんか?
その場合は元々1歳2ヶ月まで育休が取れます(産休明けの2月末からの1年間とはそういう意味かと)が…
コメント