※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

一歳半の娘が食事をほとんど摂らず、おっぱいをよく求めるため栄養面が心配。断乳したいが方法がわからず、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。周囲に相談できる人がいなくて不安です。

ご相談です。一歳半の娘がご飯を食べません。
ちなみに完母で育てています。

偏食なのか、離乳食中期くらいから全然食べてくれず、
食べてもひとくち〜さんくちくらい。
ほとんどべーされます。
座らせてもすぐに椅子から脱走しますし、
美味しく食べてくれるのはトマトくらいです。
白米、ブロッコリー、豆腐、納豆、鉄分入りのチーズなら少々。
味噌汁は飲みますが、具は吐き出されます。

ちなみに、いまだに
起床後、朝食後、昼寝前、夜寝る前の4回は必ず飲みますし、この合間にも2〜3回お腹がすいたときに求めてくるので、0歳児並みにおっぱい飲んでいます。
一回の時間や分泌量も減ってるように思えますが、栄養面が心配ですし、噛まれることも増えたので、できれば断乳したいです。
 
同じような方がいたら、どのように卒乳されたか教えていただけたら嬉しいです…

周りに全然そういう人がいないので不安です💦

コメント

すけさち

1歳半ならもぉ母乳は必要ないので、
欲しがってもあげないが1番ベストだと思います(  ・᷄-・᷅ )
おっぱい減らないと中途半端にお腹満たされるからご飯食べられないんです😭
お腹すいたらご飯食べるしかなくなるので食べるようになると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

体重の増えや発達はどうですか?問題ないなら長期授乳は家庭の判断かなと思いますが、ママが辛いなら断乳しちゃっていいと思います。1日4回飲んでいるならいきなり辞めるとおっぱい張るし、お互い辛いとおもうので、できれば徐々に減らしていった方がいいかなと思いました。私なら、まず合間のちょこちょこをやめて、起床後→朝食後→昼寝前→寝る前の順で減らすかな?と思います。うちの子は家にいると欲しがるので昼間はベビーカーやチャイルドシートで外出してました。寝かしつけも家族に協力してもらえるなら任せちゃった方がいいと思います。

deleted user

1歳から牛乳に切り替えました!