※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

健康診断の結果をもらいに行くのに1時間以上待たされるのはなぜ?子供を預けるのも大変。自宅保育中の人は健診結果の日も一時保育に預けて病院に行っているのか気になる。

健康診断は子供預けないと無理だろうから預けるのは分かる。結果をもらいに行くのは数分で終わらん?予約したのに1時間以上待たされるのは予約してる意味あるの?
たった一言の検診結果説明されるために、1時間以上も待たなきゃなの?一時保育のお金出して預けなきゃなの?

自宅保育(育休)で頼れる身内なしの人たちって、健康診断だけじゃなく健診結果の日も一時保育とかに預けて病院行ってるのかなー?
なんだかなー子供いると何でも大変だから自分の健診もう来年からはいいかなとか思っちゃう

コメント

deleted user

健康診断とか郵送じゃないんですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!初めてでした!😤

    • 11月27日
課金ちゃん

健康診断の結果聞きに行くだけで病院に行ったこと無いです😳
郵送してくれないんですか?

どうしても行かないといけないなら、私なら子供連れてっちゃうと思います🥶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思ってたんですけど受診しないと渡せないらしくて😤子供連れていきますよね💦でも連れてったら1時間半待たされて子供のグズりも機嫌もMAXになるしでもう大変すぎました…

    • 11月27日