
完全愚痴なので読んで気分が悪くなった方がいましたら申し訳ありません😖…
完全愚痴なので読んで気分が悪くなった方がいましたら申し訳ありません😖
旦那のお母さんに対して最近イライラというか、モヤモヤする事が増えてきました!
色々ありますが、書ききれないので最近の出来事を書きたいと思います。
娘の初めての初節句の出来事です。
うちの地域は4/3が初節句なので、来月にしようと予定していたのですが、今日急に電話がきて「今日休みだから出かけないか」と。
あと30分で着くからとりあえず用意してと言われ、こっちは掃除の途中だし、子供にご飯もあげないといけないし、自分もスッピンで30分でなんて用意できないのに💦と思いながらも急いで用意して、少し部屋で待ってもらい出かけました😓
道中に「今日はひな祭りで初節句をやると思って、一応休みを取っておいたの」と遠回しにチクリ。
連絡してなくてすみません…😓と思いながらも、その時は軽くモヤっとしたぐらいだったのですが、色々な話をして初節句の話になった時に、どこで買ったのかと聞かれ、ちょうど私達がいる所から買ったお店が近い事を知った義母さんが、
「それじゃあ、今からそのお店に行こう!」と言ったのです。
私はえっ何で⁉︎😲と疑問に思い、「カタログから選んだんですよね…」というと、「ならいいや」と行くのをやめたのです😨
それってどの位の値段の物を買ったのかチェックしようとしたんですよね⁉︎😣
私の親に対して失礼じゃないのかと思い、嫌な気分になりました。。
それに、前に旦那から「お雛様ってそっちで買ってくれるんだよね?」と言われ、旦那がそんな事知ってるはずがないので、「義母さんから言われたの?」と聞いたら、「自分で知ってた」と言っていましたが、きっと義母さんが旦那に言ったんだと思って、その時も嫌な気分になりました😔
こう思うのは私がおかしいのでしょうか。。
毎回、義母さんに会うと気疲れします。
- せなママ(7歳, 8歳)
コメント

m-t
義母さん…グイグイ強いですね。笑
まぁ私は気が強いので
『え?30分後ですか?
掃除中ですし用意に時間かかるの2時間後でお願いします~』って言いますね。
初節句も『4/3にやりますけど』って言うだろうし、
お店に行こうと言われたら『何でですかー?』って聞くと思います。
義父母と両親とお金負担する機会は、どちらが多いんですか?
トータル的な部分で気になってるのですかね💦

退会ユーザー
うちもありましたよ〜。
朝7時に、今日遊び行くから!
そのメール見てなくて10時にピンポーン😮
その次はメールに気づいたんで、「前日までに連絡を」って言いました🤗
そしたら「迷惑考えてなかったね。今日はやめる」と言われました😄
嫌われる覚悟で言っていんじゃないですか?
向こうも嫌われる覚悟でグイグイ来てますし😙
ただ、純粋にですけど、私なら4/3にするなら連絡が欲しかったな〜って思いました😅
30分前に着くから!って言う義母が常識外れですが、大多数と違う地域の風習で4/3に行うのであれば、せなママさんも「4/3に行います。」と言ってたら良かったかなと😅
あと、ひな祭りの人形に関して、カタログって言ってたらいいや。には、義母さんは値段見たかったんだろうな〜って思いますね😅
私は純粋に今はどんなのがあるかってブラブラしたい派です🤣
義母さんに合わせてばっかりだと疲れますよ!
今日は嫌だな。って思ったら断りましょう。
その代わり、気分が乗ったら「何日空いてます?遊びに行っても?」と、埋め合わせしましょ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
義母嫌いを拗らせないよう、深読みや我慢は程々に😄
-
せなママ
嫌われる覚悟で言うというのは、ほんとそのぐらいに思ってた方が楽ですよね😊
確かに旦那に頼ってたので私の方からも3日にはやらないという事だけでも連絡しておくべきだったと思いました😞
雛人形は値段見たかったんだと思いますよね😅
私の前で堂々とやろうとしてたのはちょっとビックリしてしまいました😰
でもこれから長い付き合いなので、わたしも義母とは仲良くしていきたいですし、断れる勇気も持って平和に付き合えるように接していきたいと思います!😊- 3月4日

リース
義母さんは、せなママさん宅のお雛様を見てないからお店に行こうと言ったのではないですよねヽ(´o`;⁉️
うちの姑は私が妊娠初期から悪阻がひどく、落ち着いた今も尚、健診が終わる度に報告電話かメールで…したくないです💧
心配してくれるのはありがたいけど、まだまだよ!とか余計な悪気のない話が今1番癇に障ります(T ^ T)…
-
せなママ
初節句は来月やるので、その時にお披露目する予定でした。
すごく分かります❗️
義母の優しさが逆にありがた迷惑になる事ってありますよね😰😓- 3月3日
-
リース
そうなんですかぁ❗️義母さん、どんなお雛様にしたのか気になったんじゃないですかね〜〜😅
こちらの気持ちの余裕もあるのかもしれないと思うんですが…
優しさがありがた迷惑になっちゃうことありますよねヽ(´o`;
あと、悪気のない発言が1番傷つくんですよね…💧
産まれてらイヤでも連絡するんだから、待てよ!って感じです…病院も一週間に1回だし、産まれたら2日目に会いにきて欲しいです😅- 3月3日
-
せなママ
お披露目まで待てなかったんですかねぇ…😅
単純にそれだけの理由ならいいんですが、カタログでと言った途端行くのをやめたので疑ってしまいました😰
悪気のない一言ってほんと傷つくし、怒りたくても複雑で…😅💦
さぬりさんの気持ちわかりますー😣
でもそれだけマメに連絡がくるなら、すぐに病院に来そうですね😅- 3月4日
-
リース
私はせなママさんの投稿を見て、どんなのか見たくなったのでは?と思いました😅
カタログでしたら、店頭行っても意味ない!見れない!と思ったのかなぁとヽ(´o`;
言葉足らずに行動でちゃっちゃか動かれると、こちらの余裕や気持ちに土足で入られたような…ここはバリアじゃなーい?と思うようなことに突っつかれたり。。。
怒りたくても複雑なの、よく分かります(T ^ T)
旦那に愚痴るにしても、悪口というか言い方によっては旦那も不快だろうな…と思ったり…仕方ない!とか気にしないの!、悪気ないんじゃない!ってなること多く…実母だと何それ?って下手したら私より怒りのボルテージ上がる場合あるし…
絶対、すぐ病院に来るのだけは旦那に阻止してもらいます(´;Д;`)‼️
あぁゆう姿、1番見られたくないです‼️
私の時はね、なんて来たって言い出すだけかな?と…嫌いじゃないのにもう神経尖ってる時に1番傷つくんですよね〜‼️- 3月4日

チョコレート
所詮他人だからガツガツくるんですよ。ほんと気疲れする義母ですね。私は気疲れするというより図々しいにも程があり嫁とゆうより娘扱いでウザいです(^_^)
-
せなママ
娘扱いしてくれてるって事は、逆に言えば可愛がられてるって事じゃないですか?😃
でもウザいと思うのなら困りますね😅- 3月3日
せなママ
気の強い義母なので、なかなかハッキリとは言いづらくて…😰
まだハッキリとしたお祝いの日を決めていない私達が悪いんですが、そうゆう決め事は旦那がやるので言わなかった私も悪いんですが休みを取っていたのなら聞いてきてくれてもいいのにと思ってしまいました😩
負担してくれてる金額は同じくらいだと思います。でもそれって同じ位じゃないとダメなんですかね?私は嫁に行った身なので、旦那側の親が多くてもいいと思っちゃいますが、うちの両親はどっちが多いとか気にしませんが、やっぱり気にしちゃうものですか?😨
m-t
負担する金額は家の金銭状況にもよるかもしれません💦
私の義両親は義祖母の介護やらマンションのローンも払い終えたばかりで、そこまで余裕はないんですが
私の両親は余裕があるのでサポートしてくれることもあります👛
ちなみに義両親から娘に洋服の1枚も買ってもらったことないですよ。笑っ
せなママ
確かに金銭状況はありますよね😣
m-tさんのご両親は旦那さんのご両親の金銭状況の事は知ってらっしゃるんですか?
多分ですが、うちの義母は金銭状況関係なしにどっちの家がやるものだから!というような、ハッキリした人なのでそんな事は御構い無しに自分たちがやるものはやるというような人だと思います😓
前に旦那の弟夫婦の嫁側の家にまだ学生の子供がいて、あまりお金を使えない状況なのに(お嫁さんがお金が使えないというのは義母に言ってはないんですが)、そっちの親は用意しないのかと私達に愚痴っていたので、自分達と同じように嫁側の両親もサポートするべきだと思う人なんだと思います😓
話は戻りますが、金銭状況が厳しくても洋服の一枚ぐらいは買ってほしいですね😣
m-t
義両親は5年前に義姉(独身)とマンション購入したんですよ。
夫が長男で近くにすんでることもありローン返済や老後について確認しましたよ!
私の両親からも老後や遺産相続については結婚前に話がありました。
全くの同額とは言わなくても
だいたい同じくらいはしてほしいのかもしれませんね。
嫁に来たからとか関係ない考えの義母なんだと思います。
特に雛人形は高額なので確認したいのかと。
私の両親は『嫁に出たから旦那さんの実家から買ってもらったりしなさい。嫁の親がでしゃばるのは良くない』って考えなので、結局どちらも洋服とかベビー用品とか何も買ってくれません😭
周りのママ友たちは両親に色々買ってもらってて羨ましいです…。