
コメント

⁂⁂⁂
赤ちゃんかまって欲しい時もあれば、泣きたい時もありますm(._.)m新生児の時は大変ですが、楽しんでください(╹◡╹)すぐ大きくなっちゃうので( ^ω^ )3ヶ月までわたしもヘトヘトでしたm(._.)m

らぷんつぇる♡♡
おくるみなどで包んであげたら
どうですかね?💓
-
とーこ
おくるみに包んで
寝かしても効果なしで💦w
頑張ります😂- 3月3日
-
らぷんつぇる♡♡
なら抱っこしてほしいだけですね💓
- 3月3日

ゆたん
そうゆうお年頃じゃないですかね?(*´˘`*)♡笑
そおゆう時ありました😌
-
とーこ
そうなんですね!
頑張ります⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 3月3日

m-t
魔の3週目にきましたね⚡
2/9に二人目を出産しました!
だいたい3週目くらいで赤ちゃんはお腹の外に出たことを認識しはじめるんですよー。
今まで、よく寝てたのに寝なくなるんです。。
-
とーこ
魔の3週目なのですねっ😅
私は10日に出産したので
近いですねっ(*´罒`*)
認識しはじめるんですね、尚更
頑張らないといけませんね😍
ありがとうございます♡- 3月3日
-
m-t
しんどいのはココからです!
うちはおくるみで常に巻いてます(真っ直ぐよりくるまってる方が安心するため)
そして添い乳で寝かしつけてます(授乳→布団に置くと起きるので、そのまま添い寝します)
そして夜はとにかく携帯を触らず寝る!
授乳+寝かしつけ=30分以内が目標!
そして私の1日トータル睡眠時間を6時間は取るようにしてます👍(2時間+1時間+1,5時間+1,5時など)
頑張りましょうね✨- 3月3日

ひつじ
生後二ヶ月の息子を育てて居ますが、
いつもそんな感じです。笑
抱っこで寝たので布団に寝かせても30分くらいで起きます。
寝付きが悪い時もあれば、
ぐっすり寝る時もあって、
毎日同じようにはいきません。😗
お勉強の日々です。
お互い頑張りましょう💪🏻💪🏻
-
とーこ
そうなんですね!
お互い頑張りましょう😍- 3月3日

まま
お疲れさまです☆
大変ですよね。
うちもおくるみは嫌がったので、ひたすら抱っこで腱鞘炎になっちゃいました。
スリングがいいよーって言ってるママがいましたよ。
-
とーこ
腕痛くなりますよね泣
スリング!参考に
したいと思います¨̮ )/
ありがとうございますm(*_ _)m- 3月6日

はんちゃん
うちの息子もそんな感じです(´Д` )
毎日寝不足のへろへろ、、
抱っこしてれば寝てくれるのでとりあえずだっこ、あとは座りながら寄りかかって自分のお腹に斜めにうつ伏せ状態(お腹とお腹がくっつく状態で座らせて寄りかからせる)とすぐ寝てくれるのでそれで寝かせてます😂
抱っこの時は腰回しダイエットとかしながら気を紛らわせてます。笑
-
とーこ
寝不足に
なりますよね😭
娘はあまりにも
泣くので昨日から
すこーし声がかすれています😫
うつ伏せ状態試したことないので
やってみようと思います!
ありがとうございますm(*_ _)m- 3月6日
とーこ
ありがとうございます!
休みながら
楽しみます( ˆ꒳ˆ; )