※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後ダイエットで悩んでいます。ストレスや食欲が抑えられず、体調も悪化。満腹にならず食べ過ぎてしまい、健康的な食事が受け付けない状況です。食欲を抑える方法や満腹感を得るレシピを教えてください。

産後ダイエットについてたすけてください、、

モラハラ夫の旦那のストレスが
ほんとにしんどくて
夜泣き、寝不足もあり
毎日食欲がとまりません😭

ストレッチや運動も
頭の中ではしよう、やりたいと思っても
精神的なものなのか
体がうごきません、、😭

だんだん太って、
腰も痛く、服もきれず

まわりは綺麗なままばかり、、
かなしくなってしまいました😭

ですが冷蔵庫の前に行くと
食べ物探してる自分がいて

いくら食べても満腹にならないんです🥲
出産前の-15キロくらいの痩せてる時は白湯とか玄米、サラダ、アボカドとか、
体に良さそうなヘルシーなものが好きでした
好きで好んでたべてました。

でも今はそうゆうのを受け付けないとゆうか
食べたくないとゆうか

クレープ、お寿司、お肉、ハンバーグ、ケーキ
焼肉とかもう
ザ、デブにナリマス😇
みたいなものがたべたくなります

一度食べるととまらないんです、、

自分でも怖くて😭


このループをぬけだしたいです、、

満腹になるレシピや
食欲がおさまる方法など
なんでもいいので
教えた頂きたいです、、、


メンタルが病んでるので
中傷はなしでおねがいします😭

コメント

ママリ

食欲抑えるのはバランスの良い食事を3食とることが1番良いですよ!
作るの面倒ならコンビニ利用したってokですし、サプリとかで補うのもアリです!
クレープもお寿司もケーキも結局はカロリー内に収まれば太らないので食べちゃったーって後悔するぐらいならもう最初から
それを食べるの前提で他の部分の食事を少し減らしてみるとかも良いかもですね!
太る食べ物って存在しないので摂取カロリー<消費カロリーなら誰だって太らないってことをわかってるだけでも少し楽になりませんかね🤔
寝たきりのおばあちゃんですら1日で1000カロリーは消費してるんでまぁまぁな量食べられます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有難うございます🥲
    一度食べ出したら止まんなくて
    気づいたらたぶんすごいカロリーを食べてしまって後悔してしまいます、、

    どうやったら自分で
    ここで終わろうってとめれますか?😭

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    私はデブになるぐらいなら死んだ方がマシ!って思ってるのと、
    お菓子とかを家に置きません!
    普段の食事(特に夕飯)も極力その日に食べ切れる量のみ(味噌汁だけは多めに作ります)作って冷蔵保管しないようにしてます!
    食べたいとか口が寂しいって時に食べるように鶏むね肉で作った鶏ハムだけは常に冷蔵庫にあります!
    それでもお腹が満たされないときはオートミールと味噌汁を食べます!
    あとは水がぶ飲みしてます!笑

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

私の場合ですが、ダイエットの本を読みまくって、気持ちを切り替えます。

自分に向いている方法を探しつつ(綺麗に痩せるもの・お金がかからないもの限定で)、頭の中でイメトレ。

痩せなきゃマジデブ、死にたい!くらいになると、割と自然に体が動きます。

ただ、ストレスの原因を把握して、気持ちの面(食べても満腹感がない、動けない)を、改善する方法がまず一番ですかね。

ストレスがあるだけで同じものを食べても太りやすくなるみたいですし、寝不足だとコントロール出来ずに結構食べちゃうかも。

今は少し気分転換が必要なのかもしれません!

偉そうにごめんなさい!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ストレスと寝不足で
    さらに悪化してるんですかね😭

    差し支えなければ
    オススメの本、雑誌など
    教えてほしいです😭

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスと寝不足で悪化してる可能性は大いにあり得ますよ。食べて楽しむ、より、何かで心を(腹を)埋めたい、みたいな満たされない欲求みたいのがある気がします。(個人的な意見です)

    本や雑誌は、正確に覚えてないですが、ターザンとか、女性誌とかでした。
    何冊も読むと、大抵一貫して同じことを言われてる部分があるので、それを軸に作戦を考えます。

    私は基本的に、(とり過ぎてたらカロリーオフしますが)筋肉・有酸素運動を重視します。見た目、体力、お肌、心に効きます。

    あと、出来ること、簡単なことから始めます。

    ・例
    現状、夕食後におやつを食べている→ご飯だけで満足するまで食べておやつは食べない→ご飯はお代わりせず一杯だけに→ご飯半分に。

    など。
    すぐダイエットでなくても、早寝早起きが目標でも良いと思います。(代謝アップ、精神的に安定、肌が整う)

    何が足りてないか(息抜き、安心感、睡眠、自己肯定感、自信、痩せた体…のどれか?)見極めて、やるのがいいと思いますよ。

    • 11月28日