
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
蓄膿症に子どもの時も大人になってからもなったことありますけど鼻水の風邪ってしょっちゅうだし蓄膿症だからってめっちゃひどい症状出てるって感じではないから気が付かないこともあると思いますよ
先生によってはキツめの言い方の人もいると思うしあまりご自分を責めないでくださいね
身体の中のことなんだからそんなにすぐには気がつけないですよ😓

ma
母は医者じゃないです😭
わからないことたくさんあります。
そんなこと言われたら責めるに決まってるじゃないですか🥲
熱が出て病院連れて行ったって、もっと早い段階で連れてきてたら熱さえ出さずに済んだってこと数えきれないくらいあるはずです。
うちなんてたっくさん。
先生が言い方下手くそだっただけです。
むしろ、今の段階で連れて行ったからこれよりお子さんは酷くならずに済んだんです!
今連れて行ってなかったら手術が必要なハイレベルになっていたかもしれないですよ💦
そう考えたら、今連れて行くことができた自分を褒めてあげてください🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですね、中耳炎やもっと重篤な状態を回避出来たなと思って、前向きに!
今日連れて行けて、薬も飲めて、ぐっすり眠れているので、私偉いって自画自賛しまくります!
気が楽になりました⭐️- 11月26日
-
ma
私も蓄膿症(副鼻腔炎)は何度も経験ありますが、専用の抗生剤飲めばテキメンに効いてすぐ良くなりますしそんなに先生が騒ぐ程なのかな?🤔って思ったほどです。
ぐっすり眠れてる事は何よりの救いですよね🥹よかったです♪- 11月26日

ママリン
私も生後2ヶ月で娘を風邪ひかせてしまい、初めての事でどうして良いかわからず、少し様子を見るべきかなとすぐに病院に連れて行かなかったのですが、小児科の先生にすごく怒られました💦
それからは少しでも気になる症状があれば早め早めに病院に行くようにしてます!!
子供には申し訳ないですが親も初めての経験を通して学んでる途中です。。失敗からたくさん学べば良いんじゃないですかね!大事なのは同じ失敗は繰り返さない事だと思ってます!
命に関わる事以外はくよくよするのやめましょう!!😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
本当に子供のお陰で、日々勉強です。前を向いて、治療に頑張ります⭐️- 11月28日

まー( ゚∀゚)ー*
蓄膿症はなりやすい子なりにくい子など、体質もありますし、たしかに、癖にはなりますが、、なんで放置したといういいかたは、正直、ないです。
責めても蓄膿症が軽くなるわけではないので。
抗生物質でなおります。心配いらないです。私は蓄膿症体質なので、よくわかります。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
心強いコメントに、安心しました😮💨やや服薬に手こずってますが、頑張ります☺️- 11月28日
-
まー( ゚∀゚)ー*
大丈夫ですよ(^ー^)。
お薬にてこずることはありますが、必ずなおります。
ただの青鼻にみえたり、風邪のなおりかけにみえたり、わかんないですよね。
かくいう私も、蓄膿だとおもってかかったらただのアレルギー性鼻炎だったりで(笑)
うちもいま別件で子供が抗生物質でたたかってますので、、、お互いに頑張りましょうね(^ー^)- 11月28日
-
まー( ゚∀゚)ー*
もうすこしおおきくなれば、早めの段階で、顔がいたいなどいってくれるとおもうので、判明しやすいですよ。
- 11月28日

退会ユーザー
そんな悲観するようなことでもないですよ。
ただ、通院はこまめに必要になると思います。
うちの子供はベース週2。2ヶ月毎日通った時期もありました😂
とにかく見た目には何ともなくても蓄膿だと奥からズルズル取れるもので、むしろ何ともなくてもお掃除がてら通うと悪化を防げます。
2年半経ちますが、年々良くなってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうですね💦なんともなくても掃除のつもりで通えば、悪くなりませんね✨今後の参考になります!
まだ治療期間は未定ですが、根気強く頑張ります!- 11月28日

3キッズママ🔰
きっと、どんな病気になっても、どんな怪我をしても、母親失格だなと自分を責めてしまうのが母親なんだと思います。
出来ることを全力でやっているので、あまり自分を責めないで下さいね♡
-
はじめてのママリ🔰
温かい励ましありがとうございます!無事立ち直って、進めています☺️
- 11月28日

はじめてのママリ🔰
わかります、、わたしも違うことであります、、もはやなんできつく教えてくれなかったのと、、😭
でも慢性ではないですし、これ以上重くないですし私より全然ましですよなんて思います。
大丈夫ですよ!
忙しすぎるしわからないことありすぎてつらくなりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
私よりお辛い経験されているのに、コメント有難いです。
前を向いて頑張ります。- 11月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なんかダラダラと朝だけ咳が続くなと思って受診したら診断されて💦
ありがとうございます。
とにかく服薬や治療に親子で頑張ります⭐️