息子が校外学習で問題児と同じ班になり、不公平だと感じている母親。息子は真面目で友達の悪口は言わず、自分が面倒見ることになるのが嫌。班決めの基準を知りたい。
小学校のモヤモヤ聞いてください😣
小5の息子が校外学習や宿泊学習で、
毎回、クラスの問題児と同じ班になっています。
一年生の頃から毎回過ぎて、
意図して同じ班にされているとしか思えません。
班はいつも先生が決めているそうです。
息子はいつも遠足や社会科見学など
イベントはなんでも好きで
実行委員を立候補でやるような子なのですが、、、
班決めの後はいつも
「◯◯と⬜︎⬜︎と同じ班だった。
先生の話聞かない奴らだし、絶対俺が面倒見ることになる」
と悲しそうに言います。
「先生から信頼されている証拠だよ」
「(息子)なら楽しんで行って来れるよ」
など前向きな言葉をかけて送り出しているのですが、
一度くらい誰かを気にかけながらの班ではなく
純粋に自分が楽しみに行って欲しいのです。
私から見ても生活態度も真面目で普段から頑張っていると思うし、大変なメンバーの班になってもお友達の悪口は言ったことがなく、「大変だから自分が頑張らなきゃいけなくなった」ということを言います。
それなのにいつも誰かの世話をする係になるのは不公平だと思ってしまいます。
来年は修学旅行もあるし、
先生にはどんな基準で決めているのか聞いてみたいのですが、納得出来る答えは得られると思いますか?
正直くじ引きにして
「自分が引いたくじで決まったんだから納得」
というくらいの公平さが欲しいです。
- みるきー(3歳4ヶ月, 7歳, 12歳)
コメント
ママリ
それは面倒見てくれるし、クレームも来ないから意図して組んでますね💦
先生としてはバランス良く、問題起きないように、と配慮しているのだと思いますが…
我が子が毎回迷惑してるようであれば、私なら言ってしまいます😣
説明を求めても納得できないと思うので、希望を伝えます!
まい
私が小学生の時そういう目に合ってました。みんなは仲良しの子とグループになってるのに、私はいわゆる発達障害の子と組んで、助けてあげてと言われたり。
私もどちらかというと真面目で学級委員やるようなタイプだったのですが、結局そういう中でたくさん我慢したことも多かったので、今も時々フラッシュバックしてしまう嫌な思い出として残ってます。
発達障害の子が嫌だったのではなく、いいように私のことを使っていた先生が嫌でした。
私の場合は親が共感してくれたので、まだ良かったかなと思います。嫌だよね、大変だよねと。
みるきーさんもぜひ頑張らなくていい、嫌なものは嫌だと言っていいと言ってあげてほしいと思います。
じゃないと我慢し続けて、自分が我慢すればみんなが楽しめるんだと、自分のことを大切にできなくなっちゃうかなと思います。
先生がどんな反応するかはわからないですが、出来ることはしてあげたほうがいいと思いますよ。
-
みるきー
お返事遅くなりすみません。
全く同じ境遇でとても参考になりました!
そうですよね、当時のことが嫌な思い出になってしまうことありますよね。親なのにそこまで気が回らず、ずっと気にしない気にしないって背中を押してばかりで、息子の気持ちに寄り添っていなかったです。
今後は彼の思いをよく聞いて共感してあげたいと思います😣
ハッとさせられました!貴重なご意見ありがとうございました。- 12月15日
ゆず
1年生からの5年間ずっとそうなら先生に聞いてみてもいいと思います😅
息子さんは面倒見も良くてしっかり者なんでしょうね☺️
先生からの信頼が厚いから先生が大変な子と同じ班にするんだと思いますが、息子さんがそれを喜んでるなら別ですが辛そうにしてるなら先生に言って班を離してもらっていいと思います。
-
みるきー
お返事遅くなりすみません。
ありがとうございます🥲同じように思って頂けて嬉しかったです。
いつも様子見ているだけでしたが、次回の学校アンケートには希望を書いてみようと思います。意見しなければせっかく話してくれている息子に申し訳ないですしね💦- 12月15日
みるきー
お返事遅くなりすみません。
やっぱり意図してますよね!?なんとか無事に宿泊学習に行って来られたのですが、モヤモヤしたままだったので😶🌫️言ったらまずいかなと思っていましたが、次回の学校アンケートがあった時には希望を書いてみようと思います。