※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
家族・旦那

うちの旦那さん、今はいい旦那さんになったと思います。・仕事の日でも…

うちの旦那さん、今はいい旦那さんになったと思います。

・仕事の日でも洗濯・娘のお風呂・寝かしつけしてくれて、休みの日は+積極的に娘の面倒みる・ご飯作ってくれる。
・皿洗いも気付いたらしてくれる。
・お菓子とかアイスとかジュースとか私に買ってきてくれる。

でも結婚前は大変でした。

・リボ払いが判明して1度は私が代わりに払って生活を立て直してあげたのに、それから3年間で3回くらい同じ事をした。使い道は全てゲームの課金。(150万くらい)
・オービスに引っかかった。(誰がみてもそこにあると分かるくらいの大きなオービスで、しかも毎日その道を通勤してた)後から聞いたらオービスある事を知らなかったらしい。(罰金8万)

とにかくお金を持たせたら持たせただけ使うような人でした。
友達には浪費癖は直らないからもう付き合うのやめた方がいいと言われました。

結婚後は私が通帳預かってクレカも預かって、お小遣い制で月2万円でやっています。
もし今後結婚前のように借金してきたらもう次は無いと忠告しています。

でも今は仕事も家事も育児も頑張ってくれてこの人と結婚して良かったと心から思えます。
ちなみに結婚するまでは6年間付き合って同棲していました。

もともとは他人同士だったのが一緒に暮らすと、苦手得意、良い悪い、いろいろ分かってきますよね笑

何十年も一緒にいて幸せで仲良い夫婦をみると本当に尊敬します。
うちもお互いに支え合って譲り合ってカバーしあってそういう夫婦になれたらと思います。

みなさんも夫婦間でやっぱり苦労はありますか?

コメント

deleted user

結婚する前も今も変わらずいい旦那です☺️
仕事に真面目すぎて少し手を抜けば?と思うことはありますが…(笑)

8年付き合って半年同棲して結婚しました。
私の母の結婚の条件に「産休・育休に入ったら私の収入は減るから旦那だけの収入で生活できるようになってから結婚考えなさい」でした。
半年間の同棲中も今も旦那の収入のみで生活しています。
仕事も本当に真面目で体調も崩さず病欠もナシ。仕事終わりに私へのご褒美として甘いものを買ってきてくれたり休日は家族サービス(私の家族含む)もしてくれます^ ^

飲食業なので仕事の日は寝かしつけまでワンオペですが家で仕事もせずのうのうと過ごせるのは旦那のおかげだな、と感謝しています😌🩷

脱いだ服は脱ぎっぱなし、食器もテーブルに置きっぱなしですが普段の私生活?に不満はないので許してます😂😂😂

苦労話じゃなくてすみません、、

  • うに

    うに

    🐯🐰さんのお母様も旦那さんもしっかりされていて頼もしいですね✨

    🐯🐰さんも仕事の日は1人でお子さんのお世話や家事をされているので、旦那さんも仕事に集中できるのだと思います!
    お互いに支え合っていますね☺️

    • 11月26日
ママリ

私の場合、夫が病気になった時がとても大変でした!

義母に相談したくても、絶対しないでと言われるし
友人とかにも話せる内容じゃなくて、
しんどくてもしんどいと言えなかったですね😭

でも、後々友人に報告したあと「2人の絆が強くて、憧れる!」といってもらえました😆💓笑

  • うに

    うに

    病気だと旦那さんはもちろんキツいですが、はじめてのママリ🔰さんも相談出来ずに1人で支えていたんですね😢
    周りから憧れると言ってもらえると夫婦としては嬉しい事ですね✨

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

どうすればゲームの課金など
しなくなりましたか?🥲
うちはいまゲームに大金を使う旦那で、、どうしたらいいのかわからず悩んでいます。

  • うに

    うに

    お小遣いの範囲内なら課金してもいいと言っています!なので今は月何百円とかだと思います😓

    結婚前は財布別にしていてそれぞれ貯金もしていたのですが、入籍するって決まった時に独身時代の貯金はお互い自由に使おうと決めたんです。
    旦那は多分貯金40万円くらいあったと思います。それを全部課金に使ったっぽくてさらに30万円のリボ払いもしてやがりました😡💢つまり合計70万円ですね。

    自由にって決めたので40万円は何も言いませんでしたが、30万円は話が違いますよね。
    入籍する時に借金があるのは嫌だったので30万円はその後の給与からすぐに支払わせて入籍と同時に私が家計を管理するようにしました。

    独身時代は自分のためにお金使うのは全然アリだと思っていますが、結婚したらそうはいきませんので、
    「40万円(+30万円)を独身最後にパーっと使えたんだからもう自由が無いのは当たり前だよね!この先自由に使えるはずだった40万円を1度に使うって決めたのは自分なんだから後悔も未練も無いよね☺️」と伝えました!
    今は月2万円のお小遣いでやりくりしているようですが2万円じゃ自由に欲しいもの買えないですよね。
    現在は旦那が「これ欲しいなぁ」って何か欲しそうにしてたら、「課金しなかったら150万円くらい自由に使えるお金があって好きなもの買えたのにね〜🥺」って言ってあげてます笑

    長くなりましたが、うちの場合の課金の辞めさせ方は「最後にパーっと使わせて、あとから課金のせいで買えない、課金のせいで出来ない、課金さえしなければ買えたのに、課金さえしなければ出来たのに…」と後悔させて、「もう課金なんてしないぞ」と思わせる方法です😂

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やり直せる旦那様で羨ましい😭
    うちも少しは反省してほしいものです。

    • 11月28日