![ららら🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モデルハウスのような家に住む人の生活について知りたいです。片付けが苦手で、子供がいるとさらに散らかります。明日訪れる友達のために夜中に掃除をしていますが、まだ家事が残っています。
【モデルハウスみたいな家に
住んでる人の生活が知りたい】
一軒家です。家自体は広いと思います。
ただ、片付けが苦手で全体的に見ると
汚い(散らかっている)と思います。
明日息子の友達が家族で来るのですが
昨日は仕事、夜は子供と寝落ちしてしまって
1時にハッと起きて掃除(片付け)してます。
やっとある程度見られても大丈夫なくらい
片付きましたが、
よくインスタとかで見るモデルハウスみたいな
家に住んでる人、
どうやって生活してるんでしょう。
子どもいたら片付きませんよね?
おもちゃ、ティッシュ、リモコン
レシート、大事な書類、薬、幼稚園からなどの手紙
仕事関係の物……
机の上はいつも半分くらい
そういう物で埋まってる。
生活感のない家はどうやって
過ごしてるのでしょうか……
子供がいたら片付ける暇もなく
どんどん散らかっていきます🥲
夜中の愚痴でした。
まだ、掃除機とトイレと洗面台の掃除が
できてない🥲
明日起きれるかな…
- ららら🔰(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
物を頑張って減らしてキープして家事にかける時間を少なくしてるんですかね…想像ですが🤣
子供二人いたらもう無理ですよ!笑
うちも友達のお家もおもちゃばーっと散らばってて、ああ…一緒だってめっちゃホッとしました。
子供一人の時はどうにか保ててたんですが、2人目産まれたらうちはもう諦めました😆
あんまり散らかってくると自分の心の余裕も無くなってくるので💦
なるべく綺麗を保ちたいな…とは思ってますが、全然出来てないです!笑
![はじめてのままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり。
3歳の娘がいて昨年新築を買いました。
私はとにかく散らかってるのが嫌なので、
【何に関しても出したらすぐ元の場所に直す】
【おもちゃは基本おもちゃ部屋!リビングに置いておきたいおもちゃは1つのカゴに入れるか、今は子ども用テントにまとめて入れる(とにかく1箇所にまとめる)】
【大事な書類や手紙などは専用のボックスを作りそこに入れる】
などを日々してます。
お子さんがいると難しいですが、テーブルや床やソファなどに物がないと生活感なく見えますよ!
私はとにかく隠しています😂
雑貨屋で自分の好きな収納ボックスやおしゃれな物で隠すとハマって楽しくなります💖
たまたま娘も性格的に神経質と言いますか、、潔癖といいますか、、散らかしたり汚したりする事が極端に嫌な子なので綺麗を保ててることもありますね💦
掃除機とトイレと洗面台は私は自分自身が使った後は必ず掃除する!!を心掛けています。
-
ららら🔰
すごいですね😳
おもちゃ部屋は2階ですか?
1階で遊ぶ部屋は無いため、
リビングに置いてある状態
なのですが、
それが散らかり放題です……
専用BOX作りました😭
ただ、片付ける暇がなく
溢れました🤣🤣🤣笑
おもちゃは散らかり放題
(毎日片付けてはいいと思いますますが
多分量が多い)
そして最低限の家事以外の時間は
毎日「あそぼー!」
1人はゴミを捨てない、
元の場所に戻さない。
家にいるとなぜか散らかる。
(でっかい子供です🙄)
離乳食のベビと
わんこ🐶もいるので
毎日時間が足りません…
はじめてのままり。さんの
ように
毎日掃除出来る余裕が欲しいです😭- 11月26日
-
はじめてのままり。
おもちゃ部屋は2階です!
リビングには子ども用テント⛺️を置いてそこにまたカゴを置いておもちゃを置いてますが、うちも気づいたら溢れています😂💦
なので1週間に一度程度娘が寝た後に、少しずつ2階へ戻しています。笑
そしてまた気づけば下に戻ってきて、私が上に戻して、の繰り返しです😂- 11月26日
-
ららら🔰
偉いですね🥲💦
私もおもちゃ片付けられるように
努力したいです…😭😭😭
新築建てて5年経ちますが…
見えるところも収納する場所も
物で溢れかえってるので
1回家をリセットしたいな🫠- 11月26日
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
来客者からはモデルハウスみたいと良く言われるので、そうなんだと思い‥コメント失礼します😅💦
とにかく物を見えるところ置かないことを意識してます
もちろん子供がいると散らかりますが、寝る前には必ず「モデルハウス」にしてから寝ます
私は埃とかも気になるので、掃除が楽なようにインテリアも最低限、夫が片付けられない人なのでそんな夫でも片付けられる工夫は常日頃考えてます
‥そして、掃除よりゴロゴロしたい派なのでいかに掃除を楽にするかも課題です😅
これっておしゃれだなと思っても掃除が大変そうなら取り入れません(なのでニッチや飾り棚はないお家です)
‥例えばあげてあるものだと
おもちゃは全てリビング収納の中(大型品は子供部屋)ティッシュはおしゃれなティッシュケースで見えるところには1つ(本当はこれも隠したいですが‥)書類系も保管する物、ちょい置きする物と場所を確保してます
ちょい置きゾーンはリビングから見えずに見えてもいいようにおしゃれなカゴにしていて定期的に断捨離、薬は無印の小さな引き出しで小分けにしてます(夫が出しやすいように笑)、保育園からの手紙はいらないものはすぐに破棄、保管する物は保管のファイルへ、仕事関係のものは今は育休中ですが基本は持ち帰りません
維持するの大変でしょ?ともたまに言われますが、毎日ちょい掃除で済むなら手間もかからないし、そもそも物が少ないのでルーティーン化して慣れてしまえば楽ですよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、家が狭くて
そもそもモデルハウスのような家ではないけど、
家の中は基本、片付いてます!
ダイニングテーブルや、ローテーブル、キッチンのカウンターには基本何も置いてない状態です!
ティッシュと加湿器のみです!
物は少ない方かな?と。
いらないものはすぐ捨てますね!
あとは見える収納が嫌いなので、見えないところに収納します!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもリビングやダイニングは常に比較的片付いてます🤔
子供いたらどうしてもおもちゃ出しまくって(出すだけ出して片付けない笑)散らかるのですが、遊ぶのは和室と決めてるのでリビングにまでおもちゃが散らばってることはほとんど無いです!
書類や手紙等も保管場所が決まってるのでその辺に出しておくことがないです🙆♀️
薬は薬箱、ティッシュはインテリアの邪魔しないティッシュケースに入れて、レシートは家計簿につけたら都度捨てる…
あーリモコンは出しっぱのこと多いですね🤣
でも来客の際ちょっと仕舞えばいいだけだし笑
うちが来客ある時必死に片付けなきゃいけないのは和室だけです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分、圧倒的に物の量が違う気がします!
後、見えないところにしまうかいらないものは何でも捨てます。
子供2人いますが寝る前には全てリセットしてモデルハウスみたいな家にしています。
ららら🔰
同じような方がいて
安心しました🥲💦
そうなんです、
綺麗を保ちたいのですが
時間も心の余裕もなく
難しい状態です…😭😭😭