※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にご褒美を与えると、やる気が減退する可能性があるかもしれません。ですから、基本的にはご褒美をあげない方がいいでしょうか。

子育てについて質問です。。

子供が達成したい、役に立ちたい気持ちでした行動に、
親が何かしらのご褒美を与えると、その気持ちが無くなり、動機が変わってしまう事があると本で読みした💦

だとすると、基本的に子供がやったことに対してご褒美というのは、あげない方がいいのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

よく言われてるのは
トイトレですよね。
トイレでトイレ出来たらスタンプ1個
でもスタンプを貰うために行くようになる、とか
そう言うやつですよね🤔

うちはとにかく褒めて
たまに最近頑張ってるから
おやつあげちゃう♡みたいな感じで
モチベ保ってます😂

🔰

どの程度の達成かによると思います。
例えば習い事の試験に合格した、
苦手な事を克服できた。(走るのが苦手だったけど、運動会で1位になったとか)そう言うのだったら我が家は欲しい物を買ってます。カセットとか、その時欲しい物。まぁ5000円以内かな。
その子の性格によると思いますが、うちの子はご褒美もらうと俄然やる気でるタイプなのでこんなやり方をしてます。

3-613&7-113

同じことを、ネット記事で読んだことあります。

なので、毎回ご褒美は避けてます☺️更に、頑張ってる途中に頑張ってるからって応援にってお菓子とか安価なのを渡したりはします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、途中はそうですよね!考え出すとキリがなくて💦

    • 11月26日