※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

独学で宅建士を目指すのは無謀でしょうか?不動産の知識もなく、普通の会社員経験もない専業主婦です。自分に何か残したいと思い、宅建士を目指したいです。資格を持つ方の経験を聞きたいです。

独学で宅建士を目指すのは無謀ですか?
お恥ずかしながら私はずっとキャバクラをやっていました。それから結婚出産をして今は専業主婦です。
不動産の知識もなければ普通の会社員として働いたこともありません。このままだと自分に何も残らないなと思い宅建士を目指したくなりました。資格を取られた方詳しくお話聞きたいです!

コメント

あづ

私は取ってないですが、ママ友が育休中に独学で取りました🙋‍♀️
試験が近くなると予定全く入れず、土日も一時保育使ってまで勉強してて、大変そうだなって思いました💦

はじめてのママリ🔰

実兄が持ってますが、大学在学中に2週間くらい勉強して取ってました!

建築系の大学の私の友達は、ちょろっと勉強しただけで受けて落ちたって言ってました🤔
適当に勉強しただけでは受からないと思います💦
私も兄から参考書借りて少し勉強しましたが、専門的すぎてキツくてすぐ諦めちゃいました💦

私も子どもいて、転勤族なので、転職に有利になるようにと考えましたが、不動産屋さんもサービス業なので、結局、土日も出ないといけないよな🤔と思って辞めました。

ちなみに、私は登録販売者は持ってますが、それでもそこそこ勉強しないとでした💦

まろん

私もずっとキャバクラで働いていて結婚出産で専業主婦です!
独学じゃないんですが宅建取りました✨
でもわざわざスクール行かなくても独学でいけたなって感じたので全く無謀じゃないと思います!
YouTubeが1番分かりやすかったです。

ママリ

独学で取りました‼️
3年かかりましたが…

今はYouTubeもあるので独学でも大丈夫だと思います👍🏻
デメリットは分からない事を質問する人がいないため自分で分かるまで勉強しないといけない事と、試験日までのモチベーションを保つのが難しい事だと思います‼️
よっぽど強い意志があって毎日勉強しないと合格は難しい資格だと思います👍🏻
頑張ってください✨