※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

母からの比較的な発言に悩んでいます。母との関係が複雑で、理解されずにモヤモヤしています。

実母への愚痴です。長いです。誰かに聞いてほしくて書きます。もし同じ経験した方などコメントもらえたら嬉しいです。

私は10ヶ月の子がいて先日、実家に子どもを連れて帰ったのですがその時に「けっこう喋るようになってきたよ」と言ったとき母が「そりゃあそうよ!〇〇(兄の子)なんて聞き返してくるようになったもん!やっぱり保育園とか行ってると早いよね!」と言われ「いや〇〇の話しなんか誰もしてないよ」と返してしまいました。
〇〇は兄の子供で2歳になります。2歳の保育園行ってる子と10ヶ月を比べられても…とイヤな気持ちになり言い返しました。

母は「名前(兄の子の)をだすだけて不機嫌になると思わなかった。あなたの子もすぐ大きくなると言いたかった」と言われたけどそういうふうには聞こえませんでしたし、名前を聞いて不機嫌だったのではなく比べられて不機嫌になったのです。私は良かったね!大きくなったね!などの返事がくると思ってました。

また兄の二人目の子供で3ヶ月になる○☓についても「あの子もう笑うのよ!」と私にいいます。私の子は早産でNICUに入り5ヶ月まで笑わず、凄く心配したのを知ってるのに私に言うので嫌でした。今はニコニコとよく笑うので、もしかしたら、私がもう気にしてないと思ってるのかもしれません。

私には兄が2人いて、1人が未婚でもう一人が二児の父です。結婚している兄は凄く頑固で(今でいう発達障害?こだわりのようなものがあり不登校などしてました)昔から繊細で母は特別扱いしていたので、たぶん私の子より兄の子が可愛いんだろうな〜と思っています。

あまり母に期待しないようにと思いますがなんかモヤモヤします。母にハッキリ言ってもあまり理解してないようですし、疎遠にしようとしたら親戚や他の人からどうしたの?みたいな連絡はくるし面倒くさいです。

長いのに読んでくださった方、ありがとうございました。





コメント

ママリ🔰

お兄さんに発達障害の傾向があるならお母さんも…という可能性もあるかもですね😅
もしかしたら特別扱いとかもなく悪気もなく、それでも空ぶったりして相手を不快にさせてしまうことがある…とか。
まあ私の身内も独特なひと多いのでお気持ちわかります(笑)
基本的に流すようにしてます(笑)

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    コメントありがとうございます。
    兄は今は研究職について普通?に生活できてるんですけどね。😅
    母は兄を自慢したくてしょうがないみたいで何でも兄に結びつけようとします。10ヶ月と2歳を比べなくても…といつもはスルーするのに言い返してしまいました。

    長い話を読んでくれてありがとうございます。モヤモヤしてたので聞いてもらえただけで気が晴れます。

    • 11月25日
deleted user

もやもやありますよね〜

わかりますよ。私も弟の嫁さんの話とかされますけど
で?て言っちゃったりしますもん。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうですよね、うちの子喋るようになったよ!で他所の歳上の子の方が喋るよ!って話しされても…😮‍💨そらそうでしょ。しかこっちは言えないんですよね。

    長い話を読んでくれてありがとうございます。共感してくれて本当に嬉しいです。そう!それ!なんですよね。本当にで?だから?みたいな感じなんですよね。

    • 11月26日