※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろつぶ
妊娠・出産

帝王切開で出産したけれど自然分娩の経験がしたい気持ち。同じ気持ちの方いますか?

想像と違った出産(帝王切開)になってしまった為、自然分娩を経験してみたかった気持ちを聞いてほしいです。
私と同じ気持ちの人いますか?

※批判はお控えください。

逆子の為、38週0日で計画帝王切開にて出産しました。(36週の時点で逆子が治らず)
逆子が治っていたら手術中止にしようねと院長先生が手術台の上でもエコーをしてくださいましたが、変化がなくそのまま予定通り手術に。
結果としては元気な男の子を産むことができ、私自身も異常なく退院できました。
ただ、息子が9ヶ月になった今もずっと心の奥に「自然分娩を経験してみたかった」というモヤモヤした感情があり時々落ち込んでしまいます。

落ち込むポイント
・計画だった為、陣痛を全く味わうことができなかった
(正産期に入っても前駆陣痛さえも感じられなかった為余計に‥‥)
・計画がゆえに指示された時間通りにサクサクと作業のような感じで産んだような感じがした(思ってたものよりあっさりしていた)
・YouTubeで自然分娩の感動的な出産動画を見ていたので少し憧れがあった
・自然分娩は色んな人から応援してもらえてる感じがしてて羨ましい
・一度帝王切開をすると、次の出産も必然的に手術一択になる(怖いし、選択肢が一択しかないことが辛い)
・お腹に傷があることが精神的に辛い(見た目の問題で)


そもそも帝王切開を否定したり、産院や助産師さん達を否定するつもりは一切ありません。むしろとっても素敵な産院で、次もまたそこで産みたいです。誰かに帝王切開を否定された訳でもないし、夫は手術の立ち会いもしてくれましたし、お腹の傷を勲章だと褒めてくれます。
帝王切開も立派なお産ですし、これが母子共に無事でいられるベストな方法だったとも思います。
ですが、周りのママさん達が、私の時は36時間かかったよ!とか、どんな風に辛かったとか自然分娩エピソードを話しているのを聞くのがなんだか羨ましくて辛いです。

うまく言葉にできなくてすみませんが、共感してくださる方はいませんか?

コメント

遥か

気持ち分かります。
ただ私は2人目だったので諦めも少し付きました。しかも39週で再び逆子だったので。
クルクルよく回る子で散々親を振り回して出てきました。
最近多分お腹の中の話を突然してて、クルクル回って楽しかったよ。紐もあったしと。臍帯でしょうね。そんな子は5歳になりました。
私の場合は、上は普通分娩なので一連の流れは全て経験済みです。ただ下も38週までは普通分娩予定だったので、全く心の準備も出来ないままの帝王切開でした。

  • くろつぶ

    くろつぶ

    コメントありがとうございます。
    息子さん、同じ9ヶ月なんですね!嬉しいです^_^

    39週で逆子判明は焦りますね💦
    でもなんだかほっこりする胎内記憶ですね☺️

    とんでもなく失礼な事をお聞きしてしまうのですが、
    自然分娩と帝王切開、正直どちらの方がやりきった感というか頑張った感ありましたか?
    やっぱり自然分娩の方が周りからの声援?応援は感じやすかったですか?🥲

    • 11月25日
  • 遥か

    遥か

    ウチは上9歳です。
    だからコロナ禍前なので、自然も帝王切開も旦那以外にも産院来てました。
    自然の時はお互いの両親。
    帝王切開の時は旦那と実妹とウチの両親。
    自然は外野がうるさかったの覚えます。特にウチの母は痛いと叫んでる娘に対してはしたないと言ってましたね。

    • 11月25日
  • くろつぶ

    くろつぶ

    ご長男さん9歳ですね💦すみません見間違えました🙇‍♀️💦失礼しました💦

    すごい!たくさんの方の応援があったのですね😊✨
    はしたない は陣痛中に言われるとしんどいかもですね💦

    自然分娩も帝王切開も十人十色ですね!踏み込んだお話だったのに教えてくださってありがとうございました😭!

    • 11月25日
n♡

全く同じ気持ちでなんなら上の子出産から12年経つ今でも自然分娩への憧れは消えません🥺
私は自分の骨盤の狭さのせいで予定帝王切開になったので自分のせいで…って1人目産後は悲しくなったりもしました😢
周りにも、良いなぁ帝王切開麻酔してるから痛くないんでしょ?と言われたこともたくさんあります。

でも赤ちゃんの出産時の苦しみをお母さんが全て背負って誕生させた命だから立派だよ。との言葉に救われました😢✨
帝王切開に前向きになれなかった私も来週4回目の帝王切開に挑んできます✂️
何度経験しても恐いですが今では元気に生まれてきてくれれば何でも良いかと自分を励まし頑張ってきます(笑)

  • くろつぶ

    くろつぶ

    コメントありがとうございます!
    共感してくださる方がいるなんて‥!すごく心が軽くなりました🥲💗
    骨盤のサイズで帝王切開になることもあるんですね。
    麻酔してるから痛くないとは‥‥?
    はて‥?その方に脊髄麻酔&切腹体験コース受けて頂きたいですね🔪
    そんなこと言われたら私も何年経っても引きずります🥲
    お辛かったですね😭

    素敵なお言葉‥!赤ちゃんの苦しみを背負ったんですね私たち😭✨
    この言葉すごく救われます😭
    今後私みたいに悩んでる人がいたら語り継ぎますね!😭㊗️

    そして出産を控えられてるんですね👶さらに4回目!!とても尊敬します😭
    母子共に無事なお産になりますよう願っております!!

    • 11月25日
  • n♡

    n♡

    グッドアンサーも励ましの言葉もありがとうございます☺️✨

    今でも出産の事思い出すとモヤーっとする事があると思いますが目の前にいる我が子が元気なら良いよね🥹💓と自分を励ましお互い育児頑張りましょうねっ!!

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!
もう9ヶ月と言うことですが、ご出産おめでとうございます🎉
うちも同じ9ヶ月です✨

私は経膣分娩でしたが、帝王切開する人すごいよね?ってずっと思ってます。
極論言うとみんなすごいんですけど、子どものためとは言えお腹切りに行くんですよ?普通に考えてすごくないですか?

くろつぶさんの落ち込むポイントとして仰ってることも理解はできます!
いつ生まれるんだろう?ってソワソワとか、長い道のりの結果の誕生とか…The出産って感じのは確かに計画帝王切開だとないのかもしれませんね💦
お腹の傷も完全に消えるものではないですしね💦

ただ、もし今後ご出産の機会があって経膣分娩にチャレンジしたいならTOLACという方法もあります。やってる病院が限られるので今回の産院は無理かもしれませんが…💦
もしチャレンジしてみたければ、一度探してみてはいかがでしょうか?

  • くろつぶ

    くろつぶ

    こんばんは!
    はじめてのママリ🔰さんもご出産おめでとうございます✨
    同じ月齢嬉しいです😆

    確かに麻酔があるとはいえ、切腹ってすごい事ですよね🤣
    すごいと言って頂き何だか嬉しいです🥹ありがとうございます!

    いつ生まれるんだろう?ってソワソワ‥‥!私が言語化したかったのこれです!!🥹
    他の方の出産動画見過ぎて、憧れを抱きすぎていたのかもしれません。
    正直手術室から個室に帰ってきた時、「え?私の出産終わった?こんな感じで終わるの??」と思ってしまいました(命がけで生まれてくれた我が子に失礼ですよね🥲)

    トーラック自体は知っていたのですが、子宮破裂のリスクが伴うのでまたそれも怖いなぁと😭
    もし次妊娠して諦められなかったら行動してみます!!

    私の気持ちをめちゃ素敵に言語化してくださってありがとうございました😭✨

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

私もはじめてのお産で逆子で帝王切開しました。
仕方なかったと思ってますがそれでもたまに普通に分娩したかったなぁと思います。周りの出産エピソード聞くだけしか出来なくて羨ましい気持ちも良くわかりますよ。
女性として一度経験したかったなぁって思います。実際はそんな生半可なもんじゃないんでしょうけれど😣
わかるわかる!と思ってコメントさせて貰いました。
子育てお互いがんばりましょう😁

  • くろつぶ

    くろつぶ

    コメントありがとうございます😊

    わぁぁあわかります!
    女性として経験してみたかった。ほんとそれです🥲
    トーラックもありますけど、リスクを考えたらやめた方がいいのかなぁなんて諦めてます🤦‍♀️
    なので実質、帝王切開一択なんだなぁって落ち込みます。
    自然分娩もとても大変なのは承知のうえですが、ないものねだりしちゃうんですよね🥲🥲

    でも、今日も無事に我が子をこの腕に抱けているのも手術で取り出してもらったからかな!と切り替えてがんばります☺️✨

    お互い頑張りましょう☺️
    コメントありがとうございました💗

    • 11月25日
くまままん

2人自然分娩で産みました。無痛と迷いましたが、吸引などの事故が怖いので自然分娩にした形です。
正直そんなに感動っていう感じでもなかったです。1人目の時はアドレナリンがですぎたのか、よっしゃ終わったーみたいな感じで、2人目は痛すぎて。。産んだ時、赤ちゃんが泣いたのを見て安心して泣きはしましたが、
その後6時間くらいしてから突然私の出血が4時間止まらず、原因もわからず痛い中グリグリ検査が続き、不安と痛みで、そっちの方が俄然号泣しました。。。泣きまくりました。出産の感動なんて完全に飛びました。
(この事故はどの出産方法でもあり得た出血でした。)


今も、あー大変だったなと振り返るのは出産の時の話ではなく、妊娠中の10ヶ月のことです。10ヶ月いろんなこと我慢して心配して、子供のため食べて運動して、痛くても風邪ひいても薬も飲まずに耐えた日々のことです。
そっちの方が大変だったし、周りの人に褒めて欲しいポイントだなーと思います。

  • くろつぶ

    くろつぶ

    コメントありがとうございます😊

    そんな壮絶な体験をされたんですね🥲
    本当にお産って何があるかわからないですね😭
    くまままんさんが無事でよかったです🥲!

    確かに!!
    出産方法にばかりこだわっていましたが、妊娠期間中のこと思い出したら私もだいぶ大変でした🥹
    食べ物や薬の制限、想像以上に苦行ですよね💦

    それを踏まえると
    そういえば、私も産む前からだいぶ頑張ってたじゃん!と思えて何だかモヤモヤが軽くなりました☺️✨

    • 11月25日
まゆちん

私も1人目から帝王切開だったのでお気持ちわかります!
私の場合、38w5dの健診でそれまで頭位だったので、もう下から産める!と思っていたのに突然横位になっていることが発覚し、そのまま入院・帝王切開になりました。
なので同じく陣痛を全く経験していません。

その時は緊急みたいなものだったので考える暇もなくあれよあれよという間に産まれてしまいましたが、産まれた後に、私は人生で陣痛経験することがもうないんだーとか、子ども4人欲しいとか旦那と夢語ってたけどそれも無理だなーと思い、落ち込みました。

さらに息子がお腹から取り出した時に右足を骨折していたことが発覚し、大きい病院に運ばれ、離れ離れになってしまったことで、帝王切開がトラウマになってしまいました。

なので今回2人目を授かり、トーラックに挑戦しようと思い、可能な病院にかかりましたが、結局1人目の時に私の出血が多くて、子宮がキレイに真っ直ぐな横切りではないらしく、それでトーラック適用にならず、結局予定帝王切開となりました。

それを聞いた時はやはり私はダメなのかとショックでしたが、2人目がかなりビックに成長しているので、どっちにしろ下から産めなかったのかな😅と今は納得出来ています。
私は痛みに弱いし、きっと長時間の陣痛に耐えられないと、この子たちが気を利かせてくれたのかな?と。
帝王切開もトラウマレベルの痛さでしたけどね💦

今は5人に1人は帝王切開と言われていますし、仲間はたくさんいます!

どんな出産方法でも、妊娠した瞬間から心身ともに辛い思いをして、さらに交通事故レベルの身体で赤ちゃんを生かし続けているんですから、誰がなんと言おうとすごいことですよね。

モヤモヤした気持ちは時間が解決することもあると思いますし、もし次のお子さんを授かった時、トーラックはリスク高いと言われていますが、どんなお産でもリスクはありますし、きちんと実績のある病院を選んで、挑戦されてみるのもいいのではないのかなと読んでいて思いました!

  • くろつぶ

    くろつぶ

    コメントありがとうございます😊

    同じ気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです🥲🥲

    出産時の骨折ですか‥😭そんなことがあったなんて母子共にお辛かったですね😔

    お二人目出産間近なんですね👶💗

    子宮の切り方でトーラック出来ない場合もあるんですね🥲
    それって紹介状に、どんな風にメスを入れたって書いてもらって判明するんですか?何か特別な検査でもするんですか?

    でも結果トーラック適用にならなくても、行動に移されていること自体がとっても勇気あることですし尊敬します🥲✨

    実は私もかなり痛みに弱くて、さらに我慢が苦手、根気のない性格なのでもしかしたらベビが最適な方法として帝王切開を選んでくれたのかも?と考える時もあります🤣💡
    (まぁ、術後も結構しんどかったですが‥🥹)

    確かにリスクのないお産なんてないですよね!私も諦めきれなかったらトーラックができる産院に相談してみます😊✨

    • 11月25日
  • まゆちん

    まゆちん


    1人目の病院で手術記録を取り寄せて2人目の病院に渡すのですが、それに書いてあるみたいです!

    トーラックもできる条件が厳しいんですよね💦

    ありがとうございます😊

    お気持ち少しでもラクになりますように🍀

    • 11月25日
  • くろつぶ

    くろつぶ


    なるほどですね😳!
    有益な情報ありがとうございます🥹✨

    • 11月25日
SAKURA

自分は入院日が長引くのに落ち込みましたけどそれ以外は、気にしてもなかったです
むしろ入院中の助産師さんの一言、一言で早く退院させてって思っちゃいました