※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
ココロ・悩み

家事や仕事はタスクをきっちり管理しているが、部屋が散らかっていてイライラし、休んでも疲れが続く。このタイプの私はどうしたらいいでしょうか?

ずっと動いてないと不安なタイプです。
家事も仕事も、やることタスクとか
きっちり書いてやってます。

そんな私は、家では
部屋が散らかってて、イライラしてます。

横になって休んでも、頭が休まれなくて
ずっと疲れが続きます

こんなタイプの私は、どうしたらいいですか?

コメント

じゅんぴ

家をキレイにしてから休むのもダメですか??

  • りり

    りり

    子供がいるので、5秒あれば部屋中、散らかります💦

    • 11月24日
あんず

掃除、料理が趣味の友達がいてシングルで大変なはずなのにわざわざ朝4、5時から起きて床を雑巾がけしてると聞きました。
私なら嫌だしストレスだけどその子は逆でストレス発散になると言ってました!
ゴロゴロしても気になりイライラするならいっそお家ピカピカにしたら私の友達みたいにスッキリ発散になるかな?と思いました。

ままり

同じタイプです!
おもちゃ以外はすぐ片付けるので部屋は綺麗です!
おもちゃは諦めてますがタイミング見てやります😅(TV見出したタイミングとか)
何にイライラするのかを考えてみてはどうですか?