※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫には1か月休んでもらいたい。家事・子育てのサポートが必要。両親は頼れず、心身ともに不安。出産に向けて心が荒む中、2人目出産時のサポートについてアドバイスをお願いします。

第二子出産時、夫にどのくらい休みをとってサポートしてもらいたいですか?2人目を出産された経験がある方は、どのくらいサポートしてもらえたらありがたかったなって思いますか?

以下愚痴も入ってるので、お付き合いいただける方だけお願いします🙇


個人的には最低でも産後(入院中含め)2週間は赤ちゃんと自分のケアに集中させてもらいたいな…と思ってます。

本当の希望は1か月休んでもらえたらありがたいんですが😣

現実は私の入院中しか休めないと言ってます。
(周りに気を遣って休むと言えない様子です😮‍💨)

1人目ならなんとかなったけど、今回は退院したらすぐにとってもやんちゃで甘えん坊な3歳児のお世話しながら赤ちゃんと自分のケアができるかどうか不安でたまりません😣😭

赤ちゃんがまだ産まれていない今でさえ、しんどいのに。。
若くて元気でパワフルなママなら何とかなるのでしょうが、、真逆なタイプです😅

入院中+退院後1週間くらい休ませてくれ〜って思うのは贅沢なことなんでしょうか😢

夫は家にいてくれれば、家事や上の子の面倒はちゃんとみれるので、戦力にはなります。
両親は高齢でサポートは頼れません😢
ファミサポさんに送迎を依頼したり、使えるところは使うつもりですが、夫が休んでくれたら心強いのにな😮‍💨

すみません、長々と読んでいただきありがとうございました。出産が近づき、自分の心もだいぶ荒んできてるなと感じています😅

そこで、最初の質問に戻りますが、皆さんなら2人目の出産の時旦那さんにどのくらい休みをとってもらいたいですか?
旦那さんが家事育児の戦力になる、両親のサポートを得られない前提でいいねで回答していただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

入院中子どものお世話をしてくれたらあとは自分で頑張るよ!

はじめてのママリ🔰

産後2週間くらいは休んでほしい!

はじめてのママリ🔰

産後1か月くらいは休んでほしい!

はじめてのママリ🔰

産後2〜3か月は休んでほしい!

はじめてのママリ🔰

産後半年くらい〜1年は休んでほしい!

はじめてのママリ🔰

体験談なども教えていただけるようでしたらコメントもぜひお願いします🥺

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!

入院中は休んでもらってお兄ちゃんを面倒見て貰いました😊
退院の日から2日は仕事休んでくれて、3日目からは通常通り仕事でした😇
帰宅時間も遅いので、戦力には全くならずでしたが、何とかなりました🙂
いや、なんとかしました。笑

本当は休んで欲しかったけど、中小企業で長期休みは厳しいかなと思ったので、頑張りました!
コロナ禍で頼れる人もサポートもなく、疲弊しましたが、お兄ちゃんと一緒にいれる事の方が私は嬉しかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても前向きになれるコメントありがとうございます😭
    そうなんです、なんとかするしかないんですよね😂
    私も退院後2日の休みをお願いしたんですがそれも却下されました👎
    不安ですが頑張ります!
    ありがとうございました✨

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは、私が入院してる間職場にお兄ちゃん連れて行って仕事してたみたいなので、退院後休めたって言うのは大きいかもしれないです。笑
    一緒にデスクに座ってお絵描きしている写真がありましたー!

    とりあえず、赤ちゃんは泣かせておいて問題ないので、お兄ちゃんのケア最優先ですね🥺🙌
    産後は何かと大変かと思いますが、無理せずに出来る事だけをやり、休める時は全力で休みまくってください!!

    • 11月23日
ツリー

我が家は義母のお手伝いもあったのですが、2人目の新生児期間中は誰かしらサポートしてくれる人が家にいました✨
確か産前数日前〜産後2週目が義母、
産後2週目〜4週目が夫だった気がします🤔
育休しっかり使ってもらいました!

新生児期間中、特に最初の2週間が義母が家事をしてくれたことがかなり助かりましたので、ママリさんのおっしゃる通り最低でも2週間、ご主人が上の子のお世話と家事をしてくれたらいいのではと思います😙欲を言えば4週間ですが🫢❤️
全然贅沢なことでは無いと思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母さんとご主人、頼もしいサポート羨ましいです✨せめて2週間、贅沢なことではないですよね🥺ありがとうございます😭
    1人目の時は退院後に産後ケア施設に入院して1週間上げ膳据え膳してもらって、トータルで産後2週間くらい休めて、それで身体の回復を実感できました✨
    今回とても不安ですが、やるしかないので頑張ります😭

    • 11月23日