※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実家の近所に住んでいるのですが、本当に助けられてます😭旦那が夜勤にな…

実家の近所に住んでいるのですが、本当に助けられてます😭
旦那が夜勤になり、夕方に出勤します。
食べるの大好き!抱っこ大好き!な1歳3ヶ月の娘は、私が食事をすると足元に縋り付いてずーっと泣きわめくので夕飯もひと苦労、布団の用意も邪魔されてひと苦労。
現状を聞いた母が夕方の1〜2時間娘と遊ぶために来てくれます😭
その時間を使って自分の食事や寝室の用意をしています。
今日母は隣県に住む兄夫婦と姪っ子に会いに行っていたので来ることは難しいだろうと、私は娘と2人で過ごす予定で夕飯もお弁当を買ってました。
しかし、私がご飯食べたら大騒ぎだよなぁ…と若干憂鬱に。(一応私の食事中はテレビを見せますが、食事に気付かれたらテレビには見向きもせず向かって来ます😂)
すると、ピンポンが鳴り母がやって来てくれました!!
え!?今日は無理だと思ってた!と言ったら「さっき帰り着いたんだけど、あんたにもお土産もらったから渡すついでよ」と娘と遊んで帰ってくれました😭😭❤️
長い事運転して疲れただろうに、感謝しかありません😭

コメント

3kidsma

お母さんって偉大ですよね😭

娘さんと一緒に食事はしないのですか?💦

  • ママリ

    ママリ

    一緒に食べたいのですが自分のご飯があるのにこちらのご飯に手を出したり、私が食べる間に早く食べさせろ〜!!と大騒ぎされてしまうので💦
    何とか一緒に食べられるように、今試行錯誤しています😭

    • 11月23日
  • 3kidsma

    3kidsma

    自分で好きなように食べれたら大丈夫かもですね!

    • 11月23日
にゃんこ大戦争

お子さん寝かしつけてからママが食べるのは難しいんですか?
1歳の子なら20時ぐらいには布団に入れませんか?

  • ママリ

    ママリ

    20時に布団に入って、大体21時頃に寝付きます。
    寝かしつけてからでも、良いかもですね😅

    • 11月23日