※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母からのお祝い金について、夫が義実家に行った際に金額が異なることに疑問を感じています。義母の言動も問題があり、今回のお祝い金に戸惑っています。

【皆さんの意見を聞かせて下さい‼️‼️】
我が家には双子の女の子と3人目の男の子がいます
義母は双子に2万円ご祝儀をくださいました。

今回3人目面会で抱っこして貰ってたと時に
「よくまあ、上手に産んでくれました。
ありがとうございます。」と私に

ATMの袋に入った1万を寄越してきました。
それで今回旦那が義実家に行った際に
3人目のご祝儀として10万頂いたようです。

私の身内にこの話をするとみんな跡取り(代)か?と。
私もそうにしか思えなかったんですが

義実家、義母大好き旦那からすると
この額の違いは我が家がカツカツなの知ってるから
多めにくれたんだ、そんな事思ってたのか最悪だな。
と言われてしまったんですけどそうだと思いますか?

ちなみに義母は自分勝手で
孫に賞味、消費期限切れの何日も煮立たせた味噌汁
などを平気で食わせて下痢させて

私がやめてと言った事も聞かずに平気でやりますし
夜ご飯に残って取って冷凍してたおかずを
行くたびに8つも10つもよこしてきます。
ポリ袋に入った千切りキャベツ凍らせたやつ
下の方に茶色い汁が溜まってて
「これ生では食べれないからね」ってよこした事も。

とにかくやばい義母なんです…
なので余計今回のお祝い金の意味にゾッとしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

跡取りって事なんですかね😱?
その11万全部返したいですね、、、

  • ママリ

    ママリ


    私は今回息子に10よこした
    って話を聞いた時に
    ゾッとしてしまいました…

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

旦那様かそう思ってるならそれはそれでいいと思いますが、上の子との額の違いが大きすぎる事考えたりその発言やお金を渡してきた事考えるとそうなのかなとは思っちゃいます。
男の子、長男、〇〇家の跡取り(苗字を継ぐ人)みたいな感覚がある方もいらっしゃいますよね。

賞味期限気にしないとかはうちの義両親もそうでくれてもゴミみたいな物だったりして処分したり断ってます💦

deleted user

…跡取りと思っても仕方ないですし、それよりも個人的には旦那さんは「我が家がカツカツだから」というところにプライドはないのかな?と思っちゃいました😂

その捉え方だと、いわばお情けでくれた10万って事ですよね。
普通の感覚なら恥ずかしいって思うものですが…
「やったぁママンありがとう🥺❤️」になるのですね…😇うわぁ…(ごめんなさい)

  • ママリ

    ママリ

    なんならむしろ
    俺の実家は10万も寄越したぞ
    って胸張って言ってて
    こいつ頭大丈夫か??
    ってなりました😅

    確かに格好悪くて
    かなり笑えてきます笑

    これから義母との関係や距離感も
    少し考えて接していきたいですあせ

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仮に生活を心配してのことだったとしても、それは御祝儀とは別にして渡すべきですよね😇
    娘さん達が2万だったのなら、形上はそれに合わせるのが「礼儀」です。

    「これはばあばの気持ちだよ」って渡してくれたら完璧だったのに。笑

    これって金額の問題じゃないんですよねぇ…😇

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよ

    まだなんでこんなにくれたの?
    って意見に対して
    こうだからって言って
    くれたならまだ理解は
    あるんですけど
    3人目にってこの額だったので
    なんかモヤモヤして

    余計に義母に頼ったり
    連れて行くのに抵抗があります

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんなことされたら、私なら心のシャッター即ガラガラ閉店です😇👋

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

子ども達と会いに行ったら上の子女の子可愛がってくれないの決定じゃないですか😭差をつけるなんて嫌だ💦
将来的に取られる?この子は大事に私達の息子です!と伝え続けなければいけませんね

はじめてのママリ🔰

跡取りが必要な家柄なんですか👀?
10万はありがたく受け取っといて、跡取りになるかどうかは息子が決めることですから〜って感じにしときます😂👐
こちらからするとたかが10万で跡取りになること決められたくないわって感じです🙄