※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児が寝ている間にいびきや泣き声を出していて、夜中や朝方も同様になることがあり、気になって眠れない状況です。対処方法を教えてください。

新生児、寝てる時、寝ながらいきんだり泣き声?を出したり寝たりをずっと繰り返している場合どうしたら良いのでしょうか、おっぱいは1時間前にあげて寝ましたがぐずり泣き?をしながら寝ていて、夜中というか朝方とかもたまにしてて気になって私も寝れないです😖

コメント

野良猫

新生児の頃から寝ながら唸る、本泣きまでは行かない泣き声などありますがそれが普通なのであまり心配しなくても大丈夫ですよ!
赤ちゃんの寝言みたいなものです👶ほんとにお腹空いてたり、起きてしまっていたりしたら本泣きをするので、お母さんは気にせずゆっくり自分の体を休めてください☺️

mame

うちの子もしょっちゅう唸ったり、ぐずぐずと泣いてました。
気になって心配で寝れない気持ちもすごく分かります🥺
あまりに唸るのでしんどいのか何なのか、病院に電話したこともあります😂

でも、他の方が仰るようにそれが普通みたいです😊
唸ってる時に身長を伸ばしてるって話も聞いたことがあります😂

なるべく身体は休めたいですが、気になる時は唸ってる我が子を眺めながら、おっきくなってるんかなーおっきくなれよーって心の中で話しかけてました☺️
寝不足は日中にお昼寝で解消してました🤭

  • mame

    mame

    あと、3ヶ月くらいで気付いたら唸らなくなってました😊

    • 11月23日