※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がまだ喋らないことで心配しています。1歳8ヶ月の健診が近づいており、他のお子様はいつから喋り始めたか気になります。

1歳7ヶ月まだ喋らない😭😭
パパ、マンマ、バイバイ、いないいないばあのばぁの部分のみ…
何度か発語が遅くて質問させていただいています🙇‍♀️
1歳8ヶ月健診が12月にあります💦
娘のペースがあるから、焦らない焦らないと言い聞かせてますが…健診が近づいてきて焦りが日に日に増してます😭😭
皆さんのお子様は、いつから喋り始めましたか?

コメント

ぜろ

1歳8ヶ月でアチチ(熱い)のみ。
そのまま増えず、1歳10ヵ月で爆発期きてどんどん単語増えてきました☺️

はじめてのママリ

1歳7ヶ月の頃に1歳半健診があってらママ、わんわん、ぶーんのみでした!
それでもこちらの言ってることはほとんど理解していたので、1歳半健診でも大丈夫だねーってなりましたよ😊
2歳過ぎるまでなかなかお喋りしませんでした🤭

はじめてのママリ

4月生まれの息子が居ます。
うちも全然喋りません💦
インスタを見ると同じ誕生日のお子さんが2語文をしゃべっていて、まじか… と思いました。
私自身保育士をしているので、焦る気持ちもありつつ
ずっと喋れない訳ではないし
こちらの「○○ちょうだい」や「もってきて〜」「ありがとう(ペコッと真似)」を理解しているようなので
2歳くらいから語彙が増えてきたら良いかな、と思っています☺️
友だちの子どもたちも言葉が遅いねと保健師さんに言われたそうですが
4歳になり、ちゃんと喋っています。
発達にもし問題があるのなら
受け入れられない気持ちも、もしかしたら出てくると思いますが
子どもが困らないように私にできることはしてあげたいな、と思ってます。

‪( ꕹ )

上の子最近やっとどんどん言葉増え始めたところです!
それでも2語文はほぼ言いません🤣
1歳半頃はママリさんのお子さんと同じくらいだったと思います!

うちの子は言葉すこしゆっくりな方?ですが、もうこの子のペースでと焦らず見守ってます🤗!
着実に少しでも増えてはいってるので🤗

deleted user

上は2歳過ぎにやっと単語がでて、
下は今現在2.3語分話してます!

ママリ

うちの子も意味ある言葉全然話さないですよ笑
今はあーぱーまんとババーイとかくらい笑
ママすら言いません😆🩷
でも言葉の意味を理解していて
これ渡してきて?とか分かってるし
歌も大好きでノリノリでゴーゴーとかやるので
心配もしてません笑
というか上の子も見てるので言いますが
2歳の壁ってすごくて2歳~2歳半にかけていきなり沢山話しだしますよ(*^^*)なので心配せず
今の感じを楽しんでください🥺🩷