上の子が心配性で夜中に泣き叫ぶことが続き、母親はストレスを感じています。不安や心配性の解決方法をアドバイスしてください。
虐待と隣り合わせな日々。
5歳になる上の子が最近心配性に。寝かしつけ間際にそれが出て来ます。
身の回りのものがなくなっちゃうかもと。
初めは一つ二つだったのが日に日に増えて、、、
心配ならリュックに入れて枕元においておいたらとしていましたが、最近はリュックに入らないものまで。
そして夜中にも「ママぁ、心配」「今から探してくる」と。
こちら眠いのでなんとか寝ぼけながらも宥めていますが、凄くストレス溜まります。
下の子が風邪気味で早く寝かせたかったのもあって、今日は上の子に寄り添えませんでした。
rおもちゃが心配ならこのオモチャの部屋で一人で寝たら?」
風船が心配と騒がれたのでイライラしてしまい、その風船を目の前で割ってしまいました。
これに起こった上の子が私の顔を引っ掻いたり叩いたりしてきたのでつい頭を叩いてしまいました。
私もこのままじゃダメだと思い実家の母に電話して下の子と会話してもらってる間に上の子を宥めました。
おもちゃ箱全部がもう心配だと、誰かに盗られちゃうかも、なくなっちゃうかもと。
泥棒は鍵閉めていれば来ないし、おもちゃも明日の朝までこのままこの場所から動かないから大丈夫だよと。
初めからそう言ってあげられれば良かったのに、子供に寄り添えない私って本当に母親失格だし、手を出してしまって毒親だなと思いました。
そしてこんなに毎晩子供の泣き叫ぶ声が聞こえたら通報されてもおかしくないと思うし、このやり取りを見ている下の子にも悪影響だと思います。
この不安症、心配性はどうしたら解決に近づくのでしょうか。
同じような経験のある方、なくてもこうしたら良いんじゃない?ってアドバイスしてくれる方、お願いします。
- ままん(4歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
アドバイスにならなくてすみません。お子さんの心配症に付き合ってるママさん、とても大変さが伝わってきます...!頭を叩いてしまったとのことですが、その後冷静になってちゃんと上のお子さんと1対1で向き合おうとしてるところが流石だなと思いました✨母親失格なんかじゃないですよ!娘さんの気持ちを汲み取って毎日接してあげてる時点で立派なお母さんだと思います!!アドバイスでもなんでもないですが、コメントさせていただきました。
はじめてのママリ🔰
根本的なとこで、、なぜなくなると思うのか、盗られると思うのかって所からですよね😣
どうしてそう思うの?と聞いてみます💦
どうして不安で心配なのか。
行動で出ているならその根元が解決していかないと、対処療法では難しい気がします🥲
-
ままん
先日トイストーリーをYouTubeで少し見せたら、おもちゃは動くと思ってしまったようで、、、
おもちゃは動かないよ、あれは人が作ったお話なんだよと話してもあまり理解出来ていないのか😢- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
とても感受性豊かなんですね⭐️
うちにも4歳のおませがいますが、逆にめちゃ現実的です。。😇
どちらにけよ作り物なのは後々分かるので、、
お人形入れやおもちゃ箱に一緒に片付けて、
「ここがお人形やおもちゃの寝る所だから、ここに置いておけば大丈夫!」
「みんな大切にしてるおもちゃでしょ?だったらこのお家から離れないよ⭐️」
とか言いますかね😣
言ってたらごめんなさい💦- 11月22日
-
ままん
感受性豊か故の困りものです。
でも昼間は逆に心配する事もほとんどなくて、寝る前の眠くなってくると寝愚図りの様に騒ぎ始めます🥲
最近は下の子も自己主張が凄くなってきて、喧嘩も増え、お片付けもなかなか本人達にさせる機会が減っていたのでお片付けの時間を持って本人に納得させたいと思います💦
私も元々20時までには寝かせたいと頭の片隅にあるので時間を過ぎるとイライラしちゃってたところが子供に伝わってしまっていたのかと反省です😫- 11月23日
はじめてのママリ🔰
ハッキリした理由があるならそこを取り除けばいいと思うのですが、ないのであれば児童精神科とかに相談してもいい気がします。
そして保育園での様子も聞いておいた方がいいかと思いました。最近変わった様子がないか、先生から見て気になる部分がないかなど。
-
ままん
元々心配性といえば心配性で、「帰ったら〇〇するの忘れないでね?」というやり取りを何度もさせられたり、「〇〇入れた?本当に入れた?」などの確認みたいなのも何回もあります。
児童精神科という言葉を聞いて一気に私まで深刻に心配になって来てしまいました😥- 11月22日
いかにんじん
いつから、何をきっかけに始まったんでしょうね😞??
どうしてそう思うのか。
ちょっと内容は違ってきちゃいますが…
うちの息子は、年長になってから急に
小学生になったらどうやって勉強するの?
どうやってノート買うの?
どうやってお店に買いに行くの?
寝坊したらどうしよう
家はどうやって建てるの?
僕はどこで寝るの?
僕が大きくなったらママたちいなくなっちゃう。
どうやってお金稼ぐの?
どうやって仕事場まで行くの?
みたいな事を延々と質問してきて、
具体的に説明したり、慰めたり、ヨシヨシしてもダメで
しばらくの間毎日、癇癪おこして泣いてた時期がありました…😣💦
元々神経質なタイプで、年長に上がったプレッシャーがきっかけで始まったような感じです。
また、トイレも一時期ものすごく近くなったことがあります。
出先にトイレ近くにある?と必ず心配そうに確認してくるし、出かける直前に2回もトイレいったりトイレ行っても出なかったり。
本人もつらいだろうけど、相手をする方もかなり神経すり減らしますよね😣💦
私ももうお手上げ状態で…
SNSで相談したけど、既に試したことのある事ばかりのコメント、しまいには憶測で言われて愛情不足と言われたり😣
でも母に相談した時
○歳の時も〜(問題の行動)していた事があったよね。でもいつの間にか直ってたよね。今はひたすら付き合ってあげるしかないんじゃないかな。あんなに良い子なんだから、大丈夫だよ。
と言われた時、スっと私の胸に落ちました。
言われた通り、いつの間にか症状は治まっていました。
主さんも、今はいつまで続くのか分からない状況で、大変でしょうけど、
あまりにも酷いなら小児科や先生に相談してみるのもいいかもしれません。
長々とすみません。
-
ままん
下記に間違って返信してしまいましたので見ていただければ幸いです💦
- 11月23日
ままん
神経質なタイプと言われれば息子にも当てはまります💦
同じように一時期トイレが近かった時もあります😫
幼稚園でも神経質に何度もトイレに行ったり、、、
でも確かにそれも過去の話で、今思えば〜っと笑って話せます😚
一時的なものだと思ってとことん付き合ってあげようと思います💦
ままん
読んで下さっただけで一人じゃないと思えました。
主人はいつも子供が寝た後遅くに帰宅するのでワンオペで付き合っていると冷静な心を忘れてしまう事が時たまあります😭
このままじゃダメだと思い、救いの手をと実母に甘えてしまいました💦
多分最初は私を助けて欲しい!って気持ちで電話しましたが、母を見たらふと下の子のメンタルをケアしなきゃ、上の子と向き合わなくてはとなれました。
上の子は息子なんですが、なかなか難しくて、我が道というかマイペースというか、そこがなかなか私には理解出来ないのでどう接したら正解なのかがまだ分からないです。
なかなか子を第一優先に出来ない瞬間が多いので立派なお母さんではありませんが、近づける努力はしたいです。