※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aopc
子育て・グッズ

長男が友達からポケモンゲームを買ってもらう話になり、ジュースも買ってもらうのはNGと伝えたら、子供が怒って泣いています。どう説明したらいいでしょうか?

小学2年生の長男が
友達が明日ポケモンゲーム(スカーレット6000円くらい)
買ってくれるって!!

と言い出したので

友達に買ってもらったりするのはやめて
友達がいいよって言ってもジュースとかも買ってもらったらダメよ!!

的なことを話しましたが

ママの意地悪!!
なんでだめと!!
友達がいいっていいよるのに!!

とキレてギャン泣きしています

なんで説明すればいいですかね🥺❓

コメント

momo

Switchのソフトを買ってくれるって事ですか?😳😳
え??ってなりますよね😳

誕生日とかにプレゼントで
ママやパパが買ってあげるものなんだよ!じゃダメですかね?

相手の親を知ってたら
とりあえずLINEしときます💦

deleted user

お金が絡むことだから、友達のお母さんに確認をさせてほしいって話をしますかね🤔連絡先など知らないのなら、明日、子供と友達の自宅まで一緒に行くか。

金額が金額だけに、これが勝手に親の財布からお金を抜き出して、とか、クレカの番号入力して、とか、そういう流れになりそうですし。

はじめてのママリ🔰

高学年の息子がいます🙋

うーん…私なら、真面目に諭すなら
「そのお金は友達のじゃなくて、友達のお父さんやお母さんが働いた大事なお金だから、どんな理由があっても他の人が使っちゃダメなんだよ。

例えお年玉やお小遣いでもらって一旦は友達のお金になってたとしても、それは元々はおじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんのお金で、その友達が喜ぶ顔が見たいから大事なお金を渡してるんだから、例え友達であっても他の人がもらったり使ったりしていいお金ではないんだよ。

お母さんだって、あなたのあめにあげたお小遣いで友達にゲームを買ってあげたとしたら、あなた自身が喜ぶことに使って欲しかったな…と思って、とっても悲しい気持ちになるよ」
とか言いますかね🤔


実際には、何でそんな状況になったのか事細かに聞いて叱り倒すと思いますが…😇