※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hide
子育て・グッズ

10ヶ月の娘に離乳食の卵を始めたいが、アレルギー心配で悩んでいます。皆さんは何ヶ月から卵を始めましたか?

離乳食について伺いたいのですが、10ヶ月になったばかりの娘がいます。
少し遅めで、7ヶ月から離乳食を開始しました。
そろそろ卵を開始したいと思っているのですが、アレルギーが心配でなかなか始められずにいます(>_<)
皆さんは何ヶ月頃から卵を開始されましたか?

コメント

∞まぁみん∞

5ヶ月から始めたので卵は7ヶ月にあげました。
もし、心配ならアレルギー検査してからでもいいと思いますよ。

∞まぁみん∞

自分とかにアレルギー無いならビクビクしてても何も始まらないのでなんでも小さじ1からあげてますよ。
最初はタマゴボーロあげてから反応見ました。
タマゴボーロも全卵と卵黄のがあるので卵黄のを試してみるのもいいと思いますよ。
そこから卵黄小さじ1から始めるといいですね。
卵白がアレルギー出やすいのでそこもまたタマゴボーロの全卵のあげるとか小さじ1からあげるとかすれば大丈夫ですよ。
病院が開いてる時間にやれば大丈夫だという気持ちで私はやってます。

ささ(^◇^)

心配なようなら
最初は加工食品から
すすめていくのが
おすすめです\(^o^)/
例えばタマゴボーロとか...
あと卵白のが
アレルギーが出やすいので
もし心配なようなら
卵黄からはじめると
いいとおもいますm(._.)m

hide

まぁみんさん、ありがとうございます!
離乳食しっかり早期に始められて尊敬します(*^^*)
私はアレルギーが心配で開始が遅れてしまいました(^^;;

検査してからという方法もあるのは知りませんでした‼︎
ありがとうございます☆

hide

さささん、ありがとうございます!
なるほど!加工食品ですか^o^
手軽に試せて凄くいいですね☆

まず、卵黄からですね!
アドバイスありがとうございました(≧∇≦)

4696

この間、離乳食教室に行ったのですが、卵は固茹でにして、最初は黄身だけを裏ごししてあげてみるように言われたような気がします。
あやふやで書き込んでしまってすみません(>_<)
私が住んでる市では、市の保健師さんに電話して聞いてみたりできますが、どうでしょうか?

hide

まぁみんさん、ありがとうございます☆私もまずは、タマゴボーロから始めようと思います‼︎

私がアレルギーに過敏になってしまったのは、以前娘の予防接種で病院へ行った時、卵アレルギーで蕁麻疹が出て苦しんでいる子を見てしまって。。真っ赤な顔で泣きじゃくる様子を見たら恐くなってしまいました(>_<)

でもまぁみんさんの言うとおり、恐れていても何も始まりませんよね‼︎
早速明日、タマゴボーロの卵黄の物を探してみます(*^^*)!
本当にありがとうございました!

hide

4696さん、ありがとうございます!
やはり卵黄からですね(*^^*)
どんな顔で食べてくれるか楽しみです☆

そうですね、保健師さんに相談する方法もありましたね!
アドバイス本当にありがとうございます(*^o^*)