
支援センターで「暇」と言われたが、実際は9ヶ月の子と6歳児の世話で忙しく、時間が足りない状況について相談したいです。
たまに支援センター行くことがあるんですけど
「毎日何してます?やること無くて暇ですよね〜」
って言ってきたママさんがいて
私、全く暇じゃなくて、むしろその時間欲しいくらいで
9ヶ月の子と6歳児がいてほぼワンオペです💦
日中は👶の世話・洗濯・買い物・料理・洗い物でいっぱいいっぱいで
掃除もしたいのに出来ない状態で
全然暇じゃないんですけど😭
夜中に2回ぐらい起きるし、
昼寝したいけどしたら夕飯作れないしで
すぐ上の子のお迎え、帰ってきてお風呂入れて
夕飯、離乳食&授乳⋯
バタバタ過ぎるんですけど😭
しまいには、子供達の寝る時間も遅いしで
やることやれず私は寝落ちして
次の日に持ち越しで⋯⋯
本当に本当に時間が欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰

ま。
めちゃくちゃ分かりますー😭😭!!!
支援センター行きたかったけど、なかなか家事と子育て、息子のお昼寝の時間などを考慮したら、なかなか通う時間なかった記憶です💦
1歳5ヶ月になって、保育園入園を控えてようやく重い腰を上げて支援センター行った感じです😂
自宅保育してるうちは、暇だなんて思ったことなかったです……
今もですけど😅

、
ごめんなさい!
支援センター行く人=空いている時間がある人(ヒマなのかな)って思っちゃいます💦
うちも1.2.6歳がいて毎日バタバタなので支援センターに行く気にもなれないです😵
時間ほしいですよね😭😭
コメント