
生活、家事のルーティン教えてください!平日は旦那が夜勤をしているので…
生活、家事のルーティン教えてください!
平日は旦那が夜勤をしているので、ほぼ全く会わなくて、ワンオペです。
金曜日の夜〜日曜日の夕方まで旦那も休みって感じです!
毎日してることといえば、
朝の準備、帰ってからご飯、洗濯、旦那と自分のお弁当準備ってかんじです🫡(お風呂や歯磨き、寝かしつけなどの短縮できないことは省きます)
仕事復帰して少し経ちますが、うまく生活回せてないなーと思っていて、、、
私がやっていて、改善できそうなのはご飯関係かなと。
元々家事そんなに得意じゃなくて、毎日ご飯考えたり作ったりがすごく負担です😭
今考えてるのは、お弁当などはだいたいメニュー決めてしまって毎日基本同じで作り置きをしてしまおうか。
などです!
みなさんが、生活うまく回すためにやってることとか教えて欲しいです!どんなに小さいことでも嬉しいです☺️
また、みなさんは何時に起きて何時に寝ていますか??
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

nico
私は仕事が夜勤型なので基本的に子どもは夜間託児に預けてます!
朝は遅起で9:30起床
9:30~14:00までは洗濯、朝昼の子供のご飯をあげたり、
旦那さんも仕事の時間がバラバラなので時間に合わせてご飯作ったりしてます!
忙しい時は一気に3食分作ったりまあります💦
14:00~16:00子供お昼寝
この間に前の日の選択を畳んだり1人時間過ごしてます。
16:00~17:30仕事の準備をして18:00~2:00まで仕事です。
帰ったら大体早くて3:30に就寝です!
毎日ご飯作るのめんどくさいし献立組むの大変ですよね🥲
大丈夫です!全然回せていると思うし私も慣れてきてわかりましたがお金の余裕があればお金を出して楽するという方法も!
nico
ちょっと大変ではありますが自分の休みの日にお弁当の作り置きを大量に作って冷凍保存したり、
毎日食べるものでも冷凍保存できる料理はじゃんじゃん冷凍保存してます!
これでご飯やお弁当作るのすごく楽になりました!
赤ちゃんの離乳食で使う小分けの保存容器を使ったりすると出しやすいしオススメです!