※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

仕事復帰後、子供と旦那が夜勤のため、平日は一人で育児をしています。自分の時間は21時以降ですが、掃除ができず、アニメを少し見て寝てしまいます。皆さんは何時に起きて、何時に寝ていますか?また、掃除や自分の時間の使い方について教えてください。

毎日、自分の時間ってありますか?

仕事復帰していて、子供1人、旦那さんが夜勤の仕事のため平日はワンオペ。
毎日朝はバタバタ、夜も帰ってきてから寝かしつけまで一瞬で終わってしまいます、、😭
21時ごろ寝かしつけるので、そのあと自分時間なのですが、普段全然掃除とかもできていないし、その時間に少ししないとな、、、と考えているだけで、大好きなアニメを1.2話見てうとうとして寝ちゃいます、

みなさんは何時に起きて何時に寝てますか?
また、普段掃除とかもされてますか??
あとはどんなことに自分時間使ってますか??✨

コメント

ママリママ

3歳と0歳の子がいます。
5:30ー6時くらいの授乳で起きて
大体寝かしつけおわるのが22時くらいなのでそこから1時間くらいで家事して1時間くらいゆっくりして寝ます☺️
掃除は夜片付けて朝掃除機かけてって感じです!
自分時間は好きなお菓子たべてテレビ見たりYouTubeみたり旦那とゲームしたり、旦那と交代でレイトショー見に行ったりマッサージに行ったりして過ごしています❣️

( ・_______・ )

旦那が仕事から帰ってくるまでの1時間半くらいは1人時間です👍

息子が7時前くらいに寝ちゃうのでそこから1人時間で旦那が9時とか9時半頃に帰ってくるのでその間YouTube見たりしてます🫠

掃除は気が向いた時しかしないですww

deleted user

小1と年中がいます。下の子が1歳のときから子供寝たあとが自分の時間です!0時に寝て5時半起きです。掃除は朝に掃除機、寝る前にクイックルワイパーです。
自分時間は金曜や土曜なら子供寝たあと旦那に任せて外へ飲み行く。映画見にレイトショーなども行きます。平日はペットと戯れながらアニメ見たり小説読んだりスマホでゴロゴロ🤣

ママリ

5時〜6時(子供の起床に合わせて)起きて22時にはお布団の中に入ってますが、たまにだらだらと漫画読んで0時まで起きてることもあります。
自分だけの時間だと思えるのは出勤の時と仕事のお昼休憩、寝る時間までに家事が終わった時はゲームしてるので、その時ですかね☺️
掃除は気が向いた時に掃除機かけるくらいで、休日まとめてが多いです😂