※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

睡眠が乱れてイライラしています。赤ちゃんが泣いたり寝なかったりでストレスがたまり、自分の短気や怒りっぽさにも悩んでいます。心穏やかになるサプリや食べ物のアドバイスを求めています。

細切れ睡眠のせいでイライラが止まりません……

睡眠退行とメンタルリープのせいなのか分かりませんが夜中は2時間から3時間で起きるし昼は抱っこか抱っこ紐でしか寝ません😴

置くとギャン泣き😂

先程20分程度ギャン泣きでしたのでそのまま泣かせておいたら寝るかな?と思い放置してましたがそのようなことはなくてタケモトピアノをYouTubeで流してとりあえずは泣き止んでます🙄

泣いたり寝なかったり赤ちゃんだから仕方ないって思いますがギャン泣きや細かく起きられるとほんとにイライラします。

おさんぽも1時間程度してますしどうして⁉️となります。

眠いなら寝ろ‼️
うるさい‼️
なんなのよ‼️
と赤ちゃんに言ったりして最低な親だと思います……

そのあと赤ちゃん見るとニコってするんです、怒鳴ったりしてるのに笑顔なんです……

笑顔見るとほんとにごめん、ってなるけどやっぱり寝なかったりギャン泣きされるとイライラ……

その繰り返しです😖

穏やかに接したいのに元々短気で怒りっぽいのもあり産後のホルモンバランス、同居のストレスなどでほんとに情けないです😩

早く1人で寝て欲しいと願う毎日です😭

心穏やかになるサプリとか食べ物ってありますかね?

なんでもいいのでアドバイスありましたらお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは今4歳の娘なので、そういう時期は過ぎましたが、床に置くと怒る子でした。

なので、おくるみとか、おしゃぶりを導入したり、自分も寝転がって、娘もその上で寝かせていましたよ😅
その場合、少し重いですが自分の睡眠もそれで確保していました。

うちは特におしゃぶり効果は絶大でした。

心穏やかになるものは申し訳ないですが、分からないですが、夜中にこっそり食べるスイーツに癒されていました😁

🍊mikan🍊

上の子全く同じでした😖💦
置くとギャン泣きでした💦
生後4くらいから泣きの回数が減り、夜まとまって寝るようになった気がします。自分の中では、生後2の時が一番地獄で、ホルモンバランスの崩れに加わって、色々家庭の問題も積み重なって、適応障害なりました💧
ただでさえ、人は寝ない(寝れない)とイライラしますよ😵‍💫当たり前の反応だと思います。
まだ産後ケア使われてないようだったら、使って、少し仮眠する時間作るのも手です。
実家近くであれば、親に少し見てる間、仮眠とる人もいました。
同居だと尚更辛いですよね😵‍💫義両親が理解あって手助けしてくれる方なら良いですけど、、、そんな方は稀な気がします💦
泣いたら、多少泣かせて、他の部屋に行っても全然良いんですよ、ほんとは。ミルクあげて、おむつ替えて、熱はかってなければ。でも周りがそうさせないんですよね💦母親なんだから、早く泣き止ませろと。いや、どんなに頑張っても泣き止まない時あるわ!って感じです。

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    上の子はおくるみも、トッポンチーノもおしゃぶりも駄目でしたね…寝る子は寝るし、寝ない子はほんと寝ない。これは子どもの気質によります😵‍💫
    うちは適応障害になって、不眠になって、辛かった時、カレルチャペックのフレーバーティー飲んだり、蒸気でほっとアイマスク使ったり、何とか気を休める方法を探しました💦呼吸法とか💦
    でも一番の解決策は、時間が過ぎるのをただ待つしかなかったと思います…いつまでもお子さんは赤ちゃんのままじゃないです。第一子の時は先がよく分からないので、ずーっと暗いトンネルの中にいるような気がしました。
    生後4、5になれば、絶対変わりますよ。

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。うちも3か月ですが、夜中は2時間おきに起きたりひどいときは30分1時間おきでした😢本当に精神病んでくんじゃないかといつまで続くのかと、しんどくて予防接種の日から少しだけ長く寝てくれるように‥と言っても長くて3時間ですね‥同じく日中は抱っこでしか寝ません😵なので産後ケアの休息に近々行こうと思ってます!💦もうとにかく毎日甘いもの食べて発散してます😭

ちくわ🔰

同じく現在、睡眠退行中の息子がおります。日中は背中スイッチが作動しますので腕の中もしばしば...🥱夜は3ヶ月後半から2回は起きます(🍼飲んでもらって寝てもらいます)
そんな私のストレス解消は、日中はサッと食べれるチョコレート🍫カカオ50くらいのやつで甘さ控えめ☺️
夜はたまにMouのアイス🍨を...
という感じで食べ物で発散しています。やり過ごすしかねぇ、と思ってテレビ見ながら抱っこしたり...🤧
回答になってないけど、日々お疲れ様でございます。