※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナちゃん
家族・旦那

産後の子育てで旦那との関係に悩んでいます。初めての育児でイライラし、旦那の忘れっぷりに疲れています。心の余裕がなく、関係が悪くなっている気がします。幸せな家庭を築きたいけど、難しいです。

産後の旦那の関係と子育てについてです

育児をできる旦那さんを見ると、産む前までは
旦那さんすごく努力したんだな〜すごいな〜
って思ってましたが
産んでからは、
奥さんが広い心で旦那と子供を2人育てたからこその
この旦那さんなんだな😭奥さんすごい、、
と思うようになりました

初めての子育てで余裕が無い中
旦那さんに優しく教えてあげたりできないです。。。
子供に触れさせないと実感わかないって皆に言われるので
お風呂だけは毎日入れてもらうように教え続けましたが
イライラしすぎて何度泣いたか分かりません(笑)
生後1ヶ月経ったいま、やっと少し、少しだけ
まともに入れれるようになってきたなってぐらいです。(笑)

男ってなんで何度も同じ事ばかり言わせるんですかね
1回で覚えないし話も聞かないし
さっき教えたのになんで間違える?
ってぐらいすぐ忘れますよね〜。
自分の興味ある事は忘れないしすぐ覚えるくせに。(笑)

しかも、自分でできないし教えて貰ってる分際で文句ばっかり笑
ホント教えるのも疲れるし泣きたくなります(笑)

だからこそ旦那さんをそこまで教育できる奥さん
本当に尊敬します。

私がやった方が早いしイライラしないから
私が何もかもやりたいけど、
皆に触れさせないととか言われ続けるのでお
風呂とかオムツ、ミルクの上げ方も教えてます。
オムツの替え方ももう何十回と教えてるのに一向に覚えないし
毎回教える度に同じミスをして同じ事を教えています
ほんとに疲れます、。

私も初めての子育てで余裕が無いので優しく教えてあげれず
旦那とピリピリしてるし
関係もどんどん悪くなってる気がします🙃

嫌いになりたい訳でもないし仲悪くなりたい訳でもない
幸せ円満家庭がいいのにきっともうすぐ終わってしまいそうです

私の心の余裕のなさが原因ですよね
優しく教えてあげたいし
旦那にも1回言ったことはしっかり覚えて欲しいです😭

あー2人目厳しいかなあ。。どんどん旦那に冷める😇

同じような方いますか??
産後も夫婦仲がいい方羨ましいです🥺

コメント

ままり

実母しか勝たんさんがそこまで教える必要あるのでしょうか?😅
私はあまり教えない派です。私も旦那も親歴は同じですし、私は試行錯誤してやって来たので旦那にも経験させて学ばせるのが一番効果的だと思ってます。
聞かれたら答えますけど私が色々口出ししてしまうと旦那のやる気も無くなってしまうと思うので、口出したくなってしまっても頑張って見守るようにしています😅自分でやって失敗しないと学ばないと思いますし😅
あとまだ産後間もないので余裕が無いのは当たり前ですよ!私も産後はかなりピリピリしてました💦

👦🏻👶🏻

産後すぐなんてほとんどの夫婦そんなもんですよ🫣
ましてや1人目なら余計に、お互いが始めの子育てですし、ママはお腹の中にいる時から実感が湧いてあれこれ調べたりして一足先に親になっていくけど、パパには子供が動き回るようになってからしか自覚も湧かないと思います😩
まさにうちがそうでした(笑)
口だけは一丁前だけど行動が伴って父親らしくなって来たのは子供が半年過ぎて動き回るようになったり意思疎通が取れるようになってからでしたよ🥺

あとは旦那さんの人生で周りに赤ちゃんや子供が居たかどうかも関わってくると思います!友達だったり身内の子だったり。うちの場合は旦那は全く子供に触れ合うことのない人生で、私は小5の頃からおばさんになり、2年間隔くらいでずっと甥っ子が産まれ続けていたので子育てに関する知識や経験の差もあったので、実際親になるのはお互い初めてですが先輩風吹かして初心者だしまあいいわって思ってました🤣

やっぱりママの方がずっと子供といるし、母子だけにしか分かり合えないものが今後出てくるのでそうゆう時に優越感だったりで気持ちに余裕出て来ますよ!!その領域いっちゃえば旦那がどんな育児してても気にならなくなります、後は焦って旦那自身が勉強するようになります!

まだまだ産後1ヶ月ですしホルモンの乱れもある状態だと思うので無理に穏やかにいようなんて思わなくていいんですよ🥳ましてやそんなすぐ2人目のことなんて考えなかったですよ🤣

みかん

インスタの中のキラキラした育児のスペシャリストの旦那なんてほぼいないですよ😊
うちの旦那は不器用なので半年くらいは私が付きっきりでお風呂入れてました。
お風呂はお父さんの仕事って感じを持たせたかったんですが💦
1歳過ぎてもオムツ変えも洋服を着せるのも下手くそで逃げられて泣かれてます。

初めての育児って母達は毎日日々成長してる子どもとあーでもない、こーでもないと成長して分かりあって行くんですが何故か旦那は成長しないですよね💦
友人に聞いたらどこもそうみたいなので私は安心しました😮‍💨

はじめてのママリ🔰

沐浴やオムツ替えなどは一度お手本を見せてからは、自分でYouTubeで観て研究してました笑
私は基本的には見守るタイプですが、モタモタやってる姿見てイライラする時もあったり、無言で手伝ったりしたりしちゃってますけどね笑
でも、1ヶ月もやってれば主人も段々と慣れてきてサッと出来るようになってます。
やらせないと出来ません、教育頑張りましょう😭

らんらん

まだ産まれて1〜2ヶ月の赤ちゃんは首もしっかりしてなくて気をつけて欲しいこともたくさんあるしどうしても細かく言わないと分かってもらえなかったりでイライラしますよね💦
何回同じこと言わせるの?この人絶対仕事できないだろうなと私は自分の旦那によく思いました。笑
お気持ちすごいよくわかります!

ご自身も初めての育児の中ちゃんと旦那さんにも教えてあげようとしてるだけで心広いと思いますしすごい頑張っていらっしゃるなと思いました☺️
私は1人目出産してしばらくガルガル期で子供を触らせるのも嫌で優しく教えてあげる余裕なんて全くなかったです😓

でも寝返り打ったり動くようになって来てから私も余裕出てきておむつ替えやお風呂などほとんどの育児を旦那に任せられるようになったし旦那もやっと父親らしくなりました。
今では上の子が2歳になりパパと遊ぶのが大好きで休みの日は公園やショッピングモールに2人で出掛けたりもしています。

うちは私に余裕ができてからとにかく褒めて伸ばしました。笑
旦那も自信が出てきて嫌々育児をするというより進んでやってくれるようになりました😌
なのでそんなに焦らなくて大丈夫だと思いますよ☺️

今2人目が同じ1ヶ月ですが1人目の時とは違い育児の面で旦那を信頼できるようになってきたので産まれてすぐからおむつ替えやお風呂や夜中のミルクまで任せることが出来てます😊

やむこ

私も第一子の出産後は旦那にガルガルイライラ、旦那が箸をテーブルから落としちゃった程度で殺意まで湧きました。
独り言でこんな旦那要らねえ、使えねえな、と何度も口から漏れました😂
夫婦でピリピリした時に、お互いで氏ね!って言い合った事も何度もあったことか…
コメ主さんの気持ち、めちゃくちゃわかります。
いつも我が家は私しか正社員がいない、旦那はいつまで経っても新人のまま使えない奴だとずっと思っていました。

ただ、第二子出産後はガルガル対策をしたため、かなり落ち着き、夜間のミルクを任せられるようになったり、たまーに感謝の言葉を言えるまでになりました😊
よければ試してください。

①こうなって欲しいなー面白いなーと思う育児パパのインスタを主人にフォローして見てもらった。
②【新しいパパの教科書】という本をメルカリで中古購入して読んでもらった。
→①②ママの考えているパパ像は、パパにとって上手く想像できなかったようで、この方法は非常にうまくいきました!
旦那も目指すパパ像と自分のギャップを感じて、「今までうまくできてなかった、やってみたけど難しかった、こうなりたい」等、言われただけの育児に対して思考して育児をするようになりました。

また、1歳以降の育児では子どもへの上手な声かけや対応がうまく共有できなかったので、YouTubeのてぃ先生の動画仕事帰りに流して勉強しながら帰ってきてもらっていました。

③何かムッと思った時には、【これはこうして欲しい、なぜならこうだから、次からよろしくね】と伝えたい事を簡潔にまとめ、数秒数えてから溜め込まずにその場で呼び出して伝える。

④ホルモンバランスは産後1年半くらいまで崩れているので、その間に自分が起こしたミスや反省はなんでも全部ホルモンのせいにする。下記定型分です。
【ホルモンバランスが崩れてるみたいで、頭じゃわかってるんだけど体と心が追いつかないんだ。さっきはイライラしてごめんね。】

⑤旦那が暇そうな時は赤ちゃんを抱っこさせてルームツアーさせたり、意味はなくても話しかけるように伝えて触れ合わせる。お父さんとの絆形成は子の成長発達にかなり良いとの為、適当でいいからと言ってやらせました。

まだたまーにイライラしたり産後で凹んだり夜間授乳でしんどかったりしますが、なんかぼちぼち上手くいってます。
なんかぼちぼち上手くいってる家庭が増えますように〜🌸

はじめてのママリ🌻

子育てに興味持てないなんて、自分の子どもでしょ!?と思います。産後は体もズタボロの中で慣れない育児が始まりますし、大きな大人の教育までしてられないですよね。
男だからとかではなく、当事者意識が足りないんだと思いますよ。うちは妊娠中から旦那の方がネットで調べたり、育児本を読んだりしてました。子供が生まれた後も授乳以外の育児は全てできますし、日々試行錯誤しながら育児をしてくれています。私が教育したわけではなく、旦那本人が「二人目のママになるんだ!」という気持ちで取り組んでるからです。