※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。固い食べ物が苦手で、食べる量に不安があります。食事作りが難しく感じています。他の同月齢のお子様の食事量やメニューについて知りたいです。

生後11ヶ月ですが、離乳食の量がわからなくなってきました。。

ここ最近、軟飯にし始めたのですが、べたべたするのが苦手なのか
中々たべてくれずベーとされるので
お味噌汁などに入れてさらさらにして食べさせるとたべてくれます。
豆腐は最初から大好きで、出せば出すほど食べます😅

おやきも作ってみたりしましたが
触り心地?が嫌なようで全く食べてくれず。
なんだかんだでこの時期食べているであろう固さのある物は
あまり食べていないような気がして大丈夫なのか心配になってきました😭
調べているともうおかず、おにぎりのような物を食べている子もいる中で😇
成長曲線はど真ん中あたりで特に指摘されたことはありません。

ただ常にそこまでのご飯くれくれ!感もなく。
足りない!と怒ることもないです。
お菓子は上手に掴んで口に入れられます。
野菜スティックはにんじんのみ食べてくれます。
くっきー、ボーロハイハイン、上手にたべれます。
私の作るご飯が味がうすいのか、美味しくないのか?😂😂
ご飯にいつもおかずのようなものを混ぜてしまうからよくないんでしょうか、、

ミルクは朝寝前、昼寝前、夜寝る前の3回、180ずつほど飲みます。

なんだか離乳食作るのも難しく感じてきてしまいました🥲
最初から特別嬉しそうとかもないですが
普通には食べてくれる子だったので、
私がちゃんとしたものを作れていないことで
食べるものが制限されてしまっていっていたら可哀想だなと🥲

同じくらいの月齢のお子様がいらっしゃる方、どのくらいの量を食べられてますか??形状、一食の、メニューなども教えてもらえたら参考にしたいです。🥲

コメント

うさぎ🔰

うちの子がもう少しで11ヶ月になります。

まだ5部がゆですが、1回の量は130〜150gあげてます。
おかゆは大体90gあげてます。
ミルクは100ml×3と寝る前120ml飲んでます。

メニューは日によって変わりますが、おかゆにミートソースを混ぜたり、おかゆにふりかけをかけて、カボチャと豆腐を和えたものをあげたり、野菜スープにお粥を入れてリゾットにしたりしてあげてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます🥲
    ミルクほぼおんなじ感じです〜我が子、量減らせる気がしないんですが😂

    ミートソースいいですね...!!
    真似します✨✨

    • 11月21日
ひ

くっきーやハイハイン食べてるならつかみ食べもできる気がします😄

うちは人参スティック食べなくて、ブロッコリーはバクバク食べてくれたので定番になってます😅

お皿に入った白米を目の前に置いてたら手を出して掴もうとしたので、チャンスかな?と思って丸くしたり海苔巻きにしたりしました😄

いつもおかずとご飯混ぜちゃうとサラサラでそれがクセになっちゃうかもしれないです😭
うちの子もたまに時間ない時にやりますが、わんこそば状態でどんどん噛まずに飲んでます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    触り心地によって違いがやっぱりあるのでしょうか?🤣
    ブロッコリーつかみ食べさせたことなかったのでやってみます😭

    まだご飯を丸くしたりした事がなかったのでそれも原因かもと思いました😅
    そうなんです、もしかしてうちの子も飲み込んでるのかもです(笑)混ぜずにあげてみようとおもいます、ありがとうございます😭😭

    • 11月21日
  • ひ

    うちはメニューほぼ固定で、ずっと野菜柔らかく煮込んだやつあげてたので、ほぼ丸呑みだったみたいです😂

    白米もマンガみたいに「ごくん!」って飲み込んでるの何回か見ました😱💦💦💦

    そろそろ好き嫌い出てくるし難しいですよね😅

    • 11月21日
🔰まま

うちは軟飯80g
野菜としらす80g
ほうれん草とじゃがいも20g
豆腐30gを一食でたべています🍙
でも野菜類はぜんぶ1センチ角くらいに切って炊飯器で炊いてるのでめっちゃ柔らかいです😟
しかも毎日同じメニュー笑笑
ご飯屋さんの付け合わせに出てくるブロッコリー🥦をたべさせたらべーしました
うちはひき肉もダメでした
何回やってもむせる..
ひき肉と豆腐をまぜて肉団子にすればいけます💦
ベタベタする軟飯がダメならいっそのこと大人と同じやつにしてみるとか?🧐
悩みますよねー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかりグラム測られててそこから尊敬です😭ズボラでダメです、、😇

    いやほんとメニュー変えるの難しくないですか?!
    ご飯作るのは割と好きなんですが離乳食作りは何だか毎日同じ物になってしまってなんだかなぁという気持ちになってきて😂😂栄養素としては食べてるしいいのか?と葛藤してました(笑)
    ひき肉と豆腐いいですね。うちも鶏ひき肉はなぜかベーしたり、しなかったりです...謎ですよね(笑)
    明日から早速大人のご飯にしたり色々やってみます🥲🥲ありがとうございます🥲

    • 11月21日
  • 🔰まま

    🔰まま

    わたしもめっちゃ適当ですが
    一回大量につくって全部グラムで冷凍してるので
    ピッタリではないですwww

    • 11月22日
あーまま

離乳食初期から全然食べなかった子なので進みはゆっくりめですが、

軟飯を100gくらい
おかずを25〜50gくらい
一歳チーズ一本かバナナなど

を調子が良ければやっと完食するようになりました😭ダメな時はおかずは3口くらいです。

白いご飯が好きなので軟飯はパクパク食べます。
ただおかずが難しいです。
野菜とお肉のみじん切りで煮て、出汁、トマト、赤ちゃんホワイトソースなどで少しずつ味を変えたものを冷凍ストックしています。おかず苦手なのでスプーンいっぱいで野菜もタンパク質も取れるように作っています。うちは混ぜご飯にすると食べは悪いです。なので混ぜるのやめてみるのは1つかもしれないですね。

野菜スティックは全く食べてくれませんでした。もうちょっとしたらまた挑戦しようかなって感じです。
うちもおやきはつかみ食べはしませんが、ちぎってあげれば食べていました。

全然食べなかった勢としてはこれでも拍手喝采レベルに食べてるーって感動しているくらいなので、全然焦らなくてもいいと思いますよ!

🐨

ちょっと前まで投げて全然食べてくれずストレスでした。
ここ最近は食いつきよく食べてくれます。
うちの子もお腹すいたとなくことももっとくれと泣くこともない子です。

ごはんの量は一回80-90g、ダンパク質15g、野菜果物10gを基準にしてますが、きっちり計ったりはしてないです。
ミルクはご飯を食べさせるために朝、お風呂後に200作って飲むだけ飲んでもらってます。
うちは6ヶ月からBLWをしているので、大人と同じ米でおかずもとりわけしています。最近は自分で食べたかったのか補助をしながらフォークスプーンで自分で食べます。

うちの子がよく食べるのはお味噌汁の大根、茹でたオクラに鰹節かけたもの、ブロッコリー、オートミールパンケーキ、にんじんポタージュ、シチュー、ハンバーグ、ひじき豆腐、ねこまんま、オムレツ、ヨーグルト、甘いフルーツならなんでもという感じです。

食べてくれない時期かもしれないですが、好きなものをあげて、うんちが出ていれば問題ないと思います!
私もそのうち食べる日が来ると思うようにしてました!

ママリ

うちの娘も軟飯はベタベタしてかあまり食べず、あげてるこちらもあげにくいし喉に詰まるのも怖くて
こちらで相談したら、普通のご飯にしてる!とお聞きし、そうしたらよく食べるようになりました😊

軟飯でも普通のご飯でも、我が子は親子丼が好きです!
親子丼といってもそぼろの卵とじみたいなかんじですが
鶏ひき肉と玉ねぎと人参を薄く味付けして卵でとじて、ご飯にのせるだけです!
汁多めにしたらいわゆるつゆだくになってさらさらっと食べやすいと思います✨
冷凍もできるのでよかったらやってみてください☺️

にんにん🔰

うちは男の子ですが、同じように成長曲線ど真ん中あたりです😊

米は、軟飯と大人のご飯の中間ぐらいです。一時期お粥嫌いな時期があり、他の野菜と混ぜたりして食べさせ、最終的には軟飯にステップアップしておにぎり(正確には一口サイズのおにぎらず)で解決しました🍙

最近は、フレンチトーストを気に入っていて、ブロッコリーは割いて小さめですがそのまま食べられるようになりました。スーパーの焼き芋は、そのまま調理なしで食べてもらえるので特に私が気に入ってます😆

一食で米約80gまたは8枚切りパン1枚使って軽くトーストかフレンチトースト、そこにパンケーキ・おやき・焼き芋のどれかをつけて炭水化物100gぐらいになるようにしてます(超アバウトです)。
野菜は、リッチェルの冷凍トレーの50&25&15で3種類(みじん切り・ブレンダーでスープ状に)つけることが多いです。定番は、白菜・レタス・キャベツ・玉ねぎ・小松菜・ほうれん草です。
たんぱく質は、ツナの水煮缶・ひきわり納豆が多いです。
私は素材ごとに冷凍して、解凍もそれぞれ容器分けて、あげていく中で混ぜたり混ぜなかったりしてます。😅料理はそんなに得意ではないので、料理っぽいメニューはあまりあげられてません💦
うちは3回食の量を上記にしてから日中のミルクやめて、水分はお水にしてます。ミルクやめたり少なくしたらもっと離乳食食べてくれるのかも?と思いました!