※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

2歳の子供を1週間離れることで心に悪い影響はあるか心配です。息子と離れることが辛く、心配で泣いてしまいます。息子と離れる機会が多いため、心に傷を負っていないか不安です。

心配しすぎなのかもしれませんが、2歳が1週間も母親と離れて過ごすとなにか心に悪い影響はあるのでしょうか。

日曜日に私がインフルエンザになってしまい、私は息子に移したくなかったので病院から帰宅後は会話もせず、帰ってきた私を見てママー!おかえりだ!と駆け寄ったのに無視されて泣いている息子を背に、逃げるように部屋にこもりました。辛くて涙が出ました。

娘は完母、哺乳瓶拒否なので離れられず、娘と2人で自宅にいましたがやはり移ってしまい…。娘の解熱後5日間は帰って来れないと思うので(解熱後5日間は感染させてしまうらしい??)約1週間息子と離れることになります。

ここ何ヶ月か定期的に義実家に泊まっており、
5月に娘出産で1週間、8月に娘入院、私付き添いで1週間、そして今回の1週間。
頻繁にこんなに離れ離れになって、大袈裟かもしれないですが心に傷を負っていないか、置いていかれたと思っているのではないか、寂しい思いをしているのではないか、、、と思うと辛くて泣けてきます。体調不良の中娘の看病もして睡眠不足のせいもあるとは思いますが、どうもマイナスに考えてしまいます。

コメント

課金ちゃん

マスクしてすぐ隔離するぶんには、会話ぐらいはしても感染率に影響しないかな?と思います😅

1週間隔離は仕方ないですし、それが直接お子さんの心に悪影響があるとは思いませんが、理由もわからずおかえりを無視される方が傷ついちゃうかなとは思いますね😭

  • みかん

    みかん

    そうなんですね、、言い訳になってしまいますが、熱が41度あって朦朧としていたので頭が働かず…。
    移したくない、熱で辛い思いをさせたくない一心であんな行動をとってしまいました。とても後悔しています。

    • 11月21日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    治ったらいっぱいお話してあげましょ☺️
    子供はちょっとした事は寝たらコロッと忘れてますよー!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

離れた後のフォローの仕方が重要だと思います!
次次会ったときはたくさんスキンシップとって言葉で愛情伝えて2人きりの時間作りましょう!!💗💗大丈夫ですよ!

  • みかん

    みかん

    そうですね!帰ってきたらたくさん抱きしめてたくさんお話して過ごします…!絶望的でしたが心が楽になりました🥲✨

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

大丈夫!今は体を治すことだけ考えましょ!
どうしても心配で可能ならテレビ電話とかで少し話をしてあげるだけでもお互いに安心するかもです!
お大事になさってください😣

  • みかん

    みかん

    テレビ電話してしまうと思い出して辛くなるかな?と思ってましたが、安心してくれるかもしれないですね!ドキドキしますが明日してみようと思います。
    ありがとうございます、頑張って治します!🥲✨

    • 11月21日