
生後9ヶ月の娘がいて、夫からのミルクや寝かしつけが苦手で困っています。夫は家事ができず、自分1人で全てをやらなければならないストレスを感じています。夫は遊んでばかりで手伝ってくれず、イライラしています。夜のミルクや寝かしつけも自分でするか悩んでいます。他のママさんたちはどうしているか教えてほしいです。
生後9ヶ月の娘がいます。
旦那からのミルク、旦那の寝かしつけ、共に嫌で
ギャン泣き+嘔吐してしまいます🥲🥲🥲
旦那は家事ができるタイプではないので、
家事に育児に全て私なのか…
ミルクくらいはパパからでも飲んでよ…と
気持ち的にしんどくなってしまって、、、
もう少し気楽に考えれたらきっとパンクせずに
いられるのだと思いますが、
あれもこれも全部私が…と思ってしまうタイプで😅
旦那は呑気に携帯ゲームしてるし、
嘔吐の処理で箱ティッシュ1箱使うし、
寝かしつけ中にでっかい声で話しかけてくるし、
もう全てのことにもイライラしてしまいます🙂
旦那は毎日仕事で関われないからせめて
夜のミルクと寝かしつけはやりたいと言いますが
嘔吐されるくらいならミルクあげたり
寝かしつけしたり全部自分でやろうかな、と…
ミルクや寝かしつけ、パパ拒否の子いませんか😂
そして、みなさんならどうしますか😂
ワンオペのママさんたち、毎日お疲れ様です🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ぴいたん
うちもパパ拒否です😂
ミルクお腹空いてても、30ぐらい飲んだらもういらない泣く。
抱っこされるのもいや。
お風呂慣れてきたと思ったら湯船に浸かった瞬間海老反り笑
寝かしつけはママじゃないと寝ない。
パパほぼ何もしてないです😅
食事の準備してる間だけパパに抱っこされるか歩行器にのって歩き回ってます笑
土日お出かけしてもベビーカー嫌だ!抱っこ!となり腰痛もやばいです😅
今だけだと信じて諦めて生活してます🥺

🩵
うちは完母のミルク拒否なので
勿論主人の出番はなく
遊ぶのは主人でもよくても
それ以外の寝かしつけやお風呂などは
絶賛パパイヤイヤ期です😂
なのではぁと思いながらやってます😮💨
自分のキャパ的に無理な時は
洗濯物はコインランドリーに持って行ってもらったり
仕事帰りにお惣菜やほっともっと頼んだりして
無理な時は無理で頑張りません😇
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
洗濯やご飯など手を抜けるところは
泣かないとキャパオーバーで
尚更イライラですよね…
そうできるようにします、、、🥹- 11月21日

はじめてのママリ🔰
同じくです😅✨
3人いて3人ともパパからのミルク拒否でした💦
うちも育児やれば子供の地雷踏むわ、家事は指示待ち野郎なのでとにかくイライラ〜😬
たまに私が爆発します💥
こんな言い方したらですが…何やってもダメですよね
育児は私が全部やって、旦那には朝出勤前に洗濯、風呂掃除、ゴミ出し、帰って来てからの皿洗いはやらせてます‼️
-
はじめてのママリ🔰
わかります指示待ち野郎です!w
指示してもあとでやる〜がうざくて
結局イライラしながら私がやったり…笑
出勤前に洗濯風呂掃除ゴミ出しは
素晴らしいです🥹🙌- 11月21日

ママリ
夫も仕事が激務で、休みの日以外はなかなか関わる時間がなく、次男は私がいないと狂ったように大泣き、その後むせて嘔吐です🤮
家事もできないし、大きな声では言えないけど、自分のことすらできない人だから🤣
もう子供が3人いる感じです🤭
私も何でも自分でやっちゃうタイプですが、時間は限られているので、その中でも夫ができそうなことを
的確に、指示してお願いするようにしています👍
子育てに関わろうとする姿勢があるだけでいいかな?って思っています!
あとは子供の遊び相手はしてもらっています‼︎
-
はじめてのママリ🔰
泣いて嘔吐しますよねぇ🤮
ぜひやめてほしいです🤮笑
分担はあまり好きじゃないのですが
割り切ってその方良さそうですよね!
皿洗いあとでやる、ばっかり言うので
せっかちな私が結局やってしまいます笑
土日は遊び相手目いっぱいしてもらいます🥺- 11月21日

はじめてのママリ🔰
おつかれさまです🥲
うちも寝かしつけ、ミルクはパパ拒否なのでママ担当です
最初はパパでもできないか試してましたが、ギャン泣きヒートアップでどうにもならなかったので、潔く諦めました😮💨
なのでそれ以外の家事(皿洗いや洗濯、ゴミ出し)やってもらってます
-
はじめてのママリ🔰
私も潔く諦めることにします🥹
旦那にはその方が子供の為になる、と
話をしておいて家事のことも
伝えてみようと思います💦- 11月21日

とこりん
うちは完母なのでミルクに関しては旦那は無意味
お昼寝の寝かしつけは旦那でもOK
夜の寝かしつけは旦那ではNG
お風呂は湯船で旦那が触った瞬間大泣きでNG
遊ぶのは旦那OK
ってな感じで遊ぶ以外は旦那の出番はありません😂
家事もあまり得意でないので家事はほぼ全部私です。
平日は娘が起きている間には帰ってこないので完全ワンオペです😇
買い物に行く時とかは積極的に抱っこしてくれるのでありがたいですが☺️
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペおつかれ様です😭
出番ないパパさんも悲しいかもしれないですが🤣笑
できることはせめて頑張ってくれ〜
って感じですよね😭💦- 11月21日

ママリ
うちはミルクも寝かしつけも旦那担当ですが、そこまで酷いとなるとやらせずに自分でやると思います笑
結局お互い大変な思いするなら自分でやったほうが楽だなーと!
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんで泣かないの偉いです🥹
そうですよね、自分でやった方楽なので
そうしようと思います笑- 11月22日
-
ママリ
新生児のころからずっとやってるからですかね?パパ大好きです😂
私だとすぐ寝ないけど旦那がやるとすぐ寝ます笑- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
新生児のころから寝かしつけ
やっててもらうの大事ですね、(笑)- 11月22日

ひでろー
うちも7ヶ月くらいの時そんな感じでした🤣双子なのでそれはそれはしんどかったです😇😇😇
でも、9ヶ月になった今ではミルクはパパでもOKになり、寝かしつけは大丈夫だったり駄目だったりって所まで落ち着きました☺️
うちも家事が全く出来ない旦那なので、毎日腹立つことばかりですが(笑)、せめて双子のお風呂だけはやってもらってます!お風呂は旦那さん出来そうにないですか??
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんなんですね🥺!
お風呂だけ大丈夫です!笑
唯一入浴中の数分だけ1人時間です☺️w- 11月22日

はじめてのママリ🔰
うちもそんな時期ありました🤣🤣なぜか2〜4ヶ月がパパの顔見たら泣く、声聞こえたら泣くでした😇
それでも寝かしつけ頼んでました(笑)
娘は可哀想だけど、泣き疲れて最後寝てました🤫気付けばパパ好きになってます🥹まっパパじゃダメな時もありますけどね!
あとミルクは自分で飲んでもらってますよ🍼
なので、その間は少し家事出来ます!
-
はじめてのママリ🔰
ミルク自分で飲めるのすごいです🥹!
うちは眠たい時になんとか飲ませている子
なので自分で持つなんて
想像つきません(笑)- 11月23日
はじめてのママリ🔰
パパ拒否仲間いて嬉しいです…😭
うちも30くらい飲んで泣いて
私に変わると完飲です…笑
ですね、今だけと信じるしかないですね🤣