※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうゆう母ちゃん
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子、夜間2時間おきに泣いて授乳。おっぱい期間が心配。泣けば授乳するのが正しい?経験談を聞きたいです。

8ヶ月の男の子、完母で育てています。
夜間授乳は、添い乳でなく起き上がってあげています。この1ヶ月位2時間起きに泣き授乳して寝かせています。2回食で食欲もまぁまぁあります。
おっぱいの期間は限られているので2時間起きでも苦にならずあげれていますが、本当にこのままでも大丈夫でしょうか??ちゃんとおっぱい卒業できますか?泣けばおっぱいをあげていた方の経験談をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

コメント

みんみん

答えになってないですが、私も同じ感じで、迷ってました!!
是非お話し聞きたいです(^^)

  • ゆうゆう母ちゃん

    ゆうゆう母ちゃん

    そうなんですね。
    同じ様に気になさってる方がいて質問して良かったです。

    • 3月2日
ずにゃん

夜間断乳して、昼間は1回だけ授乳してます!
もう少し大きくなったらこの1回をおやつタイムにしようと思ってます\( ˙▿︎˙ )/

  • ゆうゆう母ちゃん

    ゆうゆう母ちゃん

    お返事ありがとうございます。
    夜間断乳は、何ヶ月でされましたか??
    やはり大変でしたか?
    夜間断乳するとまとめて寝てくれてますか?
    赤ちゃんにとってもまとめて寝れる方がやはり良いですよね。

    • 3月2日
  • ずにゃん

    ずにゃん

    7ヶ月で1ヶ月間がんばったのですが、かえって睡眠状況が悪化し失敗したので9ヶ月にはいって3回食が馴染んできた頃リベンジしたら5日でほぼ起きなくなりましたよ!
    やっぱりぐっすり寝かせてあげたいですよね。たまにふえーっていうけど、寝たまま抱き締めてとんとんするとすぐ眠るのでお互い前より寝れてますよ❤︎

    • 3月3日
  • ゆうゆう母ちゃん

    ゆうゆう母ちゃん

    夜間断乳しても、寝てくれないと言う意見もあったり
    色々悩みますがおっぱい期間をもう少し楽しもうと思います。 うちも、もう少し月齢が多いくなって3回食水分もきちんと摂れるようになったら
    考えてみようかな??
    貴重な体験談ありがとうございます。

    • 3月3日
ずにゃん

うちも夜は泣いたらあげてましたが、もうお腹がすいて泣いてるわけじゃないのですんなりやめられました!
おっぱいで泣き止むのでむしろ楽だったけど、親の都合でくせにさせちゃったらあとあと可哀想かなと思ってやめられるうちに って感じです笑
知り合いで泣いたら授乳!ってしてて3歳でもちょっと不安になったり人見知りするとすぐおっぱい欲しがる子もいるのでその子によると思います💦
安心感をあたえる方法を他の方法にうまく移行できたら全然大丈夫だと思いますよ!

  • ゆうゆう母ちゃん

    ゆうゆう母ちゃん

    お返事ありがとうございます。
    日中は、おっぱいなしで寝かしつけてますが、夜は泣くとおっぱいをあげてしまいます。
    もう卒乳されたんですか?
    おっぱい以外に安心感を与えられる方法を探さなくはいけませんねm(_ _)m

    • 3月2日
奈緒子

うちもそんな感じでしたよ~🐱
私も苦ではなかったのであげ続けるつもりでいましたが、9ヶ月の時に乳首を噛まれて、両乳首ぱっくり割れてしまって、1ヶ月経っても治る気配がなくて激痛に堪えられなかったので11ヶ月手前で夜間断乳をしました
完全断乳はこの間しましたが、どちらも2日目までは20分程泣いていましたが、3日目からはすんなり寝てくれました🐱
離乳食も上手く進んでいるようなら案外すんなりやめてくれるかもしれないですね
あと、断乳するときは子供にもちゃんと前もって話をしてから始めるといいみたいですよ💡

  • ゆうゆう母ちゃん

    ゆうゆう母ちゃん

    お返事ありがとうございます。
    1歳までは、おっぱいをあげたいなっと思ってます。
    日中は、おっぱいなしでも寝てくれて食欲もあるので
    夜間は、おしゃぶり代わりになってしまってるのかもしれません。マグがあまり上手に使えていないので水分をちゃんと摂れるようになったら夜間断乳も視野に入れて考えて見ようと思います。貴重な体験談ありがとうございます♪

    • 3月2日