![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の子供が宇宙語しか喋らず、不安を感じています。自分の行動や状況を理解している一方、お友達との関わりを避けたり、一人遊びを好む傾向があり、療育を考えています。
もうすぐ2歳4ヶ月。。
いまだに宇宙語しか喋りません😢
保育園には通っていて同じ年頃の子達の声や二語文など聞いてるはずなのに…。。
不安しかないです…。。
怒られたりすると、「自分が今怒られてるんだー」と一旦泣いてみるのですが、泣いたふりしてチラッとこちらを見てみたり拗ねたりと、事は分かっていてあざとかわいい一面や、生活習慣なども出来ている方だと思います。。
気になるのは自分からお友達にあまり行こうとしないところ、一人遊びが好きなところ、目が回るまでくるくる回るのが好きなところ(定型発達の子でもするのかな?)等です。
療育通わせた方がいいのかなぁ🥺
- ママリ(3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
単語も全くですかね?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
単語はしゃべってて2語文まだって感じですか?
うちもその頃宇宙語で2語文は2歳半から少しずつ出てきました😊
言葉の意味理解出来てるなら大丈夫だと思いますよ!
うちも1人遊び好きな子ですが少しづつ最近は友達?と遊ぶ事も増えてきました🤗
朝保育園では他の子に名前呼ばれてもいまだに1人で遊んでいることありますが🤣
ママリ
単語は「まんま」「アンパンマン」「あか(赤色)」「嫌(いや)」「なに?(あれ何?」「あっぱ(お菓子の箱を見てよく言います)」「ぱっぱ(公園を見るとよく言います)」くらいです😢