※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月男の子、ずり這いできず。発語は早い。歩く前に発語ある子いますか?

生後7ヶ月男の子です。

運動発達はずり這いができない感じです。

それより先に「まんま」と話し出しました。
私を呼ぶ時は「まんまーまんまーまんまー」と連呼。
離乳食時は「まんまんまんまん」と連呼。
お口の中が空っぽになる時とミルクを飲み終わった時は「うめー」と言います。

立ったり歩いたりする前に発語があったお子さんいますか?
うちの子発語の方が早いんでしょうか😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子がズリ這いしたのは9か月になる少し前でしたよ。
歩いたのは一歳になってすぐ位でした。

  • ママリ

    ママリ

    9ヶ月ですか😳😳
    なんだか安心しました🫢ありがとうございます!
    ほんと成長ってそれぞれですね!

    • 11月21日
ぱくぱく

発語ではない気がします😂
たぶんそれは「喃語」ってやつで、(本人は)意味なく声を出してるだけで、聞く人がいいように解釈して「しゃべってる!」と思ってるだけみたいです☁️!

ま や ぱ や だ などは言いやすいらしく、上の子も ままーままままー みたいな感じで話してましたが発語だとは思ってなかったです!
その後単語が出たのは1歳半ごろ、会話できるようになったのは2歳過ぎでした!

  • ママリ

    ママリ

    発語でないのはわかってます😆✨
    このぐらいの喃語が出てたら発語も早いかなー?と思って質問しました(*^^*)

    1歳半だったんですね!ありがとうございます!

    • 11月21日
ママリ

7ヶ月で最近パパ、アンパンって言うようになりました。まだずり這いしていて、ハイハイはできません。
上の子も6ヶ月半くらいでパパ、まんまとか言ってました☺️

  • ママリ

    ママリ

    まだ大人が言うのを真似してるくらいで、しっかり意味を理解して言ってはないです😅

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    「アンパン」😳😳😳すごいですね!!!
    うちはアンパンマンまだ見せたことないので見せてみようと思います🥹💗
    ありがとうございます!

    • 11月21日
yuka🌻

ママママやマンマンって4ヶ月くらいから喃語言ってましたが、1歳半でまだ有意な発語はママくらいです💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    喃語が早くても発語が特別早いとかはないんですね🥹
    ありがとうございます!

    1歳半で理解してママと言えてるなら十分だと思います😆✊🏻

    • 11月21日
メメ

7ヶ月頃には同じような感じでした💡
喃語ですけど、ねんねは寝るときに、まんまはご飯か私を呼ぶときに言うので、一応タイミングは合ってて言葉が出るの早いかな?と思ったら先に歩き出しました🙌
最近ママより先に「(オモチャなどが)あった!」とあまりにハッキリ言うのでちょっと寂しくなってます😂口癖にはお気をつけください🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😂😂
    わぁ💦口癖ならないようにコミュニケーションしっかりしないとですね😱💦

    • 11月23日