※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ペットを家の中で飼っている義実家で、喘息持ちの女性がペットとの距離を置きたいと相談しています。妊娠中にもペットに近づかれて苦痛を感じ、赤ちゃんとペットの接触を避けたいと悩んでいます。

義実家のペットについでです。
(ペットを飼われている方、気分を害されたら申し訳ありません)
私自身、喘息持ちで、動物との距離を置くようにしてきました。毛や埃、ダニ等の虫など苦手としています。動物に触るのもしたくありません。

ペットを家の中で飼っている家庭では、ペットが家の中をうろちょろするのが当たり前でしょうけど、苦手としている身からすると、ケージの中に入れておいてほしいと思います。
妊娠中にも義実家に行った時に、近寄られて正直苦痛でした。(喘息持ちで苦手と伝えてあります)妊娠中に喘息が出たら大変だと旦那にも伝えていたので、ケージに入れておいてほしかったです。しかも赤ちゃんの話よりも目の前の犬を家族みんなで可愛がっていて、残念な気持ちにもなりました。

年明けには義実家に行かなければならないし、今後も付き合いを続けていかなければなりません。でもどうしても犬の住む場に赤ちゃんを連れていきたくないです😂
犬を触った手や抱いた腕や服などで赤ちゃんに触れて欲しくないです😂😂
これってわがままでしょうか。。。

ペットは排泄後にお尻とか拭かないでしょうから、より不衛生に感じてしまいます😭😭

コメント

マリオ🥸

実害があるのでわがままではないとは思いますが、今後の付き合い方をしっかりと旦那さん含め義両親と話し合う必要があると思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり話し合いは避けられないですよね💦💦

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

我が家に猫がいて私自身喘息持ちで動物アレルギーです🤧
なぜ飼ってるのかとかは聞かないで下さい🙈可愛いからです…♡(小声)
ママリさんが感じている事はわがままではなく一般的に感じられる意見だと思います!

実際我が家も娘が産まれてからは暫く猫と接しない様に部屋分けしてましたし、初めて家に来る人には平気か必ず聞きます!
今では尻尾を掴んだり、耳引っ張ったり、お尻触ったりやりたい放題な娘ですが…🙈
旦那様としっかり話をして義両親にも納得してもらった方が安心して行けると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    アレルギー発作とかは出ないのですか?!

    旦那にもずっと伝えていたのに、妊娠中の対応だったので、難しいなと思ったところでした💦
    きちんとこうしてほしいと伝えよう思います😂

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで酷くはないので喘息発作は出ないですが、猫と一緒に寝てると目が痒くなったりくしゃみが止まらなくなる事がたまにあるのでその時はごめんね😭と言いながら布団から出します!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😫
    でもやっぱり可愛いさには勝てないですよね😊

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

私自身ずっと犬を飼って育って

ペットの大切さも分かるんですけど、

うちの子は
犬猫の毛とハウスダストアレルギーなんで
実家に犬猫いるので
滅多に連れていけません💦

やだ、子供が痒くなっちゃうから…(私)
ってのと

だからといって犬猫あっち行けもできない(実家)
ですし。

これは宗教問題ぐらい

は?ってなる家族もいるかもなって思います💦

きちんと理解してもらうの難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらとしてもペットは家族。大切で可愛い!っていうのも十分理解できます!

    本当に宗教問題並みです。
    ペット飼われてる方からする当たり前と、飼ってない方の当たり前が違いすぎて。。。

    • 11月21日
ぽぽ

うちは犬飼ってるのですが、
我が家はゲージを設けていないので、人を呼ぶ際はペットが大丈夫か必ず確認をとって、ダメなら犬を実家に預けるか、場所を変えています。

なので、なんで苦手な人がいるのに家に呼ぶんだろうとすごく不思議です。

ゲージもあるなら入れればいいのにって思います。

お腹の中の赤ちゃんの話と、目の前にいる犬の話に関してはなんともいえないです💦
我が家も生まれる前は犬の話の方が多かったかも。

犬アレルギーかもしれないし、今年は玄関先でご挨拶だけにしたいとご主人に伝えてみてはどうでしょうか?
小さい赤ちゃんがいて検査していないのに動物に触れ合わせるのは心配ですよね。

わがままではないと思いますが、相手の家に行くと言うことは少なからず相手の家のルールに従うのは仕方ないなと思うので、そもそも足を踏み入れないのがいいのかなって思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みささんのように配慮してもらえたらどれだけ嬉しいことか💦

    義実家の寝床でも動き回っているのに、「泊まって行ったら?」と言われた時には断るのに必死でした😅
    (決して悪い義両親とかではないです!)

    旦那とちゃんと話し合いたいと思います!

    • 11月21日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    人と犬は違う、
    当たり前なんですが、
    私も犬も娘も同じ我が子、家族だと思っているので、あまり窮屈な思いはさせたくないと思っています。

    他人からしたらただの獣だと思っていますが中々家族に配慮できない気持ちも分からなくはないです。

    ただ、伝えてもらえれば気づけると思うのではっきり伝えてくれた方が誤解なく伝わると思います😊

    義両親が嫌いなわけではないのであればいい落とし所が見つかるといいですね☺️

    • 11月21日
まろん

喘息なら行かなくていいと思います。
私も喘息持ちですが、義実家には行かなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    本当に行きたくない!って感じです😂

    • 11月21日
ni

私の実家にも猫がいます☺️

私の場合は猫好きですが、もともと若干アレルギーがあったので離れて暮らすようになり、さらに今妊娠中で免疫が弱ってるのか実家に帰ると1ヶ月くらい咳止まりません😇

苦手意識があると尚更辛いですよね💦

ただ、懸念されていること(喘息や毛、ホコリ、ダニ等)は正直ゲージに入れただけではほとんど意味が無いと思います、、😭
普段家の中で自由にしてるなら、念入りに掃除機を掛けたとしても空気中や絨毯や家具やいろんなとこに喘息の原因は残ってると思うので、、
なのでやっぱり付き合い方や対策を考えるか、耐えるしかないかもですね😭

ちなみにうちの実家は赤ちゃんのためにスチームクリーナー買ってました✨毎日掃除機もワイパーもしててわりと新しい家ですが、驚くほど見えない汚れがついててすごい綺麗になった!!と騒いでました🤣
ご参考までに!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    咳が止まらないのはしんどいですね😭 

    それも気になっていて💦
    自分が喘息になる分についてはまだ耐えればいいのですが、犬を触った後でとにかく触れてほしくなくて😭
    着替えてから触ってくださいって感じです😅

    • 11月21日
はじめてのママリ

私は喘息などありませんが、
義両親猫飼ってます。
元々保護猫だったのも気になってて、まだ義実家には赤ちゃん連れてったことありません。
年末年始家に泊まる?と旦那に聞いてて、年末年始は行かないことになったのですが、今後いつかは行かなきゃいけないどうしようと困ってます。

毛とか気になりますよね💦
同じく服についてるし、家にはいくら掃除しても毛とかついてるし、ゲージに入れるのはかわいそうとか言うし。

なので今後旦那に大きくなってから、今はまだアレルギー気になるから家には行きたくないといつか言おうと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりペット等がいると気になりますよね💦
    会わないわけにもいかないですし😭

    赤ちゃんのおむつ替えた後でも手洗いするのに、ペットは排泄後であろうとなかろうと触れても手洗いしないですよね💦
    その辺も気になって気になって😅

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当そうですよね💦
    ペットだからなんか許させれてるとこありますよね💦

    会うなら義実家以外にして欲しいです😂💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も別のところで義両親と会いたいです😭💦
    でもなかなか難しいですよね😫

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね💦
    なんで家が嫌なの?って聞かれて
    毛とかアレルギーが気になるので!って言っても掃除してるから大丈夫とか言われそうですし💦
    家が汚いって言ってるみたいだし😭💦
    でも実際来る前日に掃除しても毎日やらないと意味ないですし…

    • 11月22日