
赤ちゃんの育児で体がキツくて大変。家事や自分のケアがおろそかになり、疲れやストレスが溜まっている。夫や家族のサポートが限られている中、育児に一人で奮闘している。将来のことや仕事復帰も心配。
10ヶ月の赤ちゃんを育てている皆さん〜!
体きつくないですかー?💦
体力も個人差あるし、兄弟がいるか、赤ちゃんの個性にもよると思うのですが...
わたしは体がきつくて、一緒に遊んであげたいけど動くのきついし、家事も最低限以下、散歩や児童館行くまでに準備して身支度整えて...というのもかなり気合い入れないとしんどいです。
オムツかえて、離乳食あげて、授乳、寝かしつけなど
子供の世話以外は、ほぼほったらかしです。
自分のケアもあんまりできてないなぁって思います。
体中痛いし、寝不足で頭痛いし、動く気力がないです。
ベッドからソファでだらーっとしてます。
実家は遠く、義実家は頼れる感じではなく、
夫は色々やってくれて感謝ですが、仕事が遅いので
平日は終日ワンオペ、休日は育児をおまかせしていますが
パパ嫌期が続いており、結局はわたしでないと
寝ない、食べない、泣き止まないというのが多いです。
それも慣れるまでと耐えてまかせるべきなのでしょうが、
寝たくて休みたくて手を出してしまいます💦
年齢的にひとりだけの予定なので、
こんなことも最初で最後だと思いつつ、
体がきつすぎて、はぁ〜となります😂
いつ落ち着けるんだろう、というか
仕事復帰できるんだろうか笑
- みどり(2歳3ヶ月)
コメント

おもち✌︎
26歳です。双子育児中です。抱き上げると腰が痛くて長時間抱っこしてると腕が筋肉痛。未だに夜間授乳してて、添い乳してそのまま寝てしまうので朝起きたら体がバキバキに痛いです。ご飯食べさせるのも一苦労です。
旦那朝6時から夜19時まで仕事でいないのでいつも気合いで1日乗り切ってます。
4月から仕事も始まるのに今から不安です🤣

mizu
10ヶ月の男の子がいますが、確かにしんどいですー😭
最近本当にアクティブになってきて目が離せないし、でもまだまだ抱っこマンだし…
今もお昼寝してますが、残念ながら布団で寝てくれず(布団に寝ていたけど泣いて起きてしまった)抱っこ状態です😅💦
-
みどり
目が離せないですよねー!
言って聞く年齢でもないですし😅
うちも抱っこマン&ビッグボーイなので腕肩腰バキバキです💪
抱っこでねんねも可愛いけども、、、!って感じですよね。
毎日ほんとうにおつかれさまです!- 11月20日

chan25
仕事復帰もしてて
9カ月の女の子と3歳の女の子
育児中です😂
実家義実家共に頼れず旦那は
自分のことしか考えられない人なので
もちろん家事育児も放置。ほんとうに
精神的にも体力的にも死にかけてます🤣
頑張りましょう🤭
-
みどり
仕事しながらふたりみつつって、想像つきません、、、!腕何本あっても足りなさそうです!
旦那さん、、、しっかりしてくれようと思ってしまいます😢
わたしも頑張ります!
きゃー息子が起きだしました!😱- 11月20日
みどり
双子ちゃん!
かわいいですけど、しんどいですよね😭
毎日お疲れ様です✨
朝起きたら体バキバキ、、、まさにそれです!
ベッドでゆっくり寝たいです。。。
わたしも保育園入れたら4月から復帰なのですが、どうするんだろうと今から戦々恐々です。。