※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23さいママ
ココロ・悩み

別居中で育児中、心に余裕がなくなってきました。友達からの心配を受けつつ、現実逃避を経験。育児には広い心が必要で、温かい言葉が欲しいです。

なんか色々疲れちゃいました。
まだ離婚してませんが別居中で実家で娘を
育てています。
最初は実家でのびのびと育児出来て地元の友達と
遊んだりして心に余裕があったのですが、
だんだんしんどくなってきました。
両親にばっかり頼れないし自分だけでどうにか
しないといけない当たり前やけど子どもがいると
自分のしたい事は自由に出来ない。
旦那が怖くて早く離婚してしまえばいいやんって
思う方もいると思いますが怖くて連絡すら
出来ません。
友達みんな心配してLINEをくれます。
でも返す気にもならない。最低だなぁ自分。
両親にこんな事言えないし逃げたくて嘘ついて
1泊だけ娘を預けて友達とお泊まりしました。
宅飲みして楽しかった。初めての現実逃避でした。
もちろん娘の事は大切です。
でも今広い心で余裕を持って育児は出来ません。
しんどいです。みなさんの温かい言葉が欲しいです。
わがままですみません。よろしくお願いします。

コメント

ひいらぎ

ご飯食べて寝れてますか?
体調不良とか無いですか?
娘さんのお母さんの前に1人の人間なので、適度な息抜きは必要だと思います。
ご両親や友だちに相談出来ないほど追い詰められてるんだなぁと感じました。
自分のことをそんなに責めなくていいですよ😊
1つ1つ目の前のことを整理しましょう!
旦那さんのことは取り敢えず連絡しなくて大丈夫なら後回しで、相談者さんが元気になることから始めましょう✨
長々となりましたが、相談者さんの気持ちが楽になれますように😊

  • 23さいママ

    23さいママ

    食べれてないです、
    誰も信用してないわけじゃないですが母親やからっていうプライドが邪魔してみんなに素の自分で悩み事が言えないです、
    病院受診した方がいいですかね…
    生きてるだけでしんどいです。

    • 11月20日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    身体に不調があるなら病院に行った方がいいかなーとは思います。
    病院行くことに抵抗が無く体力があるうちに相談してみるのはどうでしょう?
    ただ病院も相性があるので、逆に相談者さんがしんどくなる可能性もあるので絶対では無いかと……

    • 11月20日
  • 23さいママ

    23さいママ

    身体は元気です。
    心の病気なのかなと思ってます…
    相談やっぱり難しいです。
    病院の相性もありますよね、

    • 11月20日